ただ、波乱万丈の ある意味 記憶に残る開催だったかと…。コロナ騒ぎで後半からはマスク着用や消毒薬が設置され、拝観をしていること自体がひんしゅくな雰囲気に…。徐々に暗雲立ち込める空気の中でしたが、スカイガイドさん達が明るく一生懸命に務めて下さった事は救いでした。
ただ、あと数日で終了というところになって、皆さんのご健康を憂慮し スカイガイドさん撤退の判断が下ったのは やむを得ない事だったかと思います。残りの数日間を引き継いで、頑張って下さった若い方々にも感謝致しております。
今回の冬の旅では 本山 泉涌寺と新善光寺、そして雲龍院の三ヶ寺が特別拝観をしておりました。「この様な機会も滅多にない!」という事で、三ヶ寺合同の金泥朱印が出ておりました。並べてしたためられた金の朱印が綺麗に表装された冊子で、お参りすると印が押されて完成するのです。
書はもちろん手書き…。発案は良いけれども達筆な 本山と新善光寺さんの字に並べて書くなんて無理! 無理‼︎ という訳で 毎日 夜なべをしながら1人でせっせと… 我が子のように 丹精込めて書くハメになった住職。思い入れは半端なく、「この朱印帳、良いですね」 と拝観の方に褒めて貰うと「えへへ そうでしょ?」と嬉しそうに親バカぶりを発揮していたのでした。
