台風一過 | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。

お盆が終わりました。期間中、世間のお休みモードを尻目に 汗を拭き拭きお盆まいりの住職…。途中の台風到来には やきもき致しましたが おかげさまで雲龍院には被害は無く、檀家さん回りもつつがなく熟せたようで ホッと胸を撫で下ろしております。
思い起こせば 昨年の大型台風は京都を直撃し、彼方此方で大きな被害を被りました。 雲龍院でも雨戸が飛んでガラスが割れたり、樹木が倒れたりと…。
今季は台風シーズンに備えて、 限界を極めていた雨戸は スムーズに出し易く 頑丈に雨風から守ってくれる戸に一部 新調されました。
又、山門横の鎮守社の覆屋も傾いてきており お盆前に慌てて大補強…。こちらも追々 修理となりそうです。

    ↑
ちょっと格好悪いですが、安全の為にご勘弁下さい。