ライトアップ拝観は25日で終了いたしました | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。





秋のライトアップ拝観が昨日 終了致しました。 今年は紅葉が少し遅めなのでしょうか? まだまだ  青い葉っぱが目立ち、オレンジ色とのグラデーションが美しいです。 カメラマンの方々には 「今年の紅葉は どこに行ってもダメだね…」と不評のようですが、今夏の猛暑と大型台風に耐え抜いた樹々の生命力を思うと、その健気さに胸がキュンと…。 「頑張ったねぇ! 十分 綺麗よぉ!!」と声を掛けたくなります。 同じ思いの方は多いようで 期間中、たくさんの方々が拝観に来られ 雲龍院でまったりと晩秋を愉しんでいらっしゃいました。
今年も一番忙しい日に目星をつけて、東京で勤めている娘が休みを取って 手伝いの為に帰省をしてくれました。着物姿で受付の定位置に座ると ブランクを感じさせない働きっぷり…。 NHK-BSで放送された「京都人の密かな愉しみ」をご覧になった方から 声を掛けられて 話が盛り上がっていたようです。あのドラマは ストーリーも映像も素敵だった と絶賛される方が多く  数年経った 今でも根強いファンが大黒さまをお参りされ、  特別拝観中はカレーを食べられない苦労をねぎらって下さいます。そして お月様を眺めるシーンが特に良かったと…。今年のライトアップ拝観中は お天気がよくて 連日 まん丸なお月様が見え、ドラマさながらに 紅葉と空を見上げながら 中村ゆりさんと丘みつ子さんのように お抹茶を召し上がる方が多くおられたのでした。