薄曇りの梅雨空に 桔梗の花の紫が可愛らしく 涼やかに映えた昨日、開山忌法要が営まれました。 泉涌寺の法要は 自主法楽が多い中で 雲龍院の開山忌は 年々 参列の方が増えてきているのは嬉しい事です。尾崎宗匠のお献茶も 法要の格をグッと上げ、開山(竹厳聖皐)さんの お喜びの顔が浮かんできそうです。
前日、前々日には 清水先生と石津先生が あちこちを生け花で設えて下さっており、当日は 清水先生にお華の説明をお願いし 皆さまに 書院の隅々まで楽しんで頂きました。 又、 悟りの間には開山さん肖像画のお軸が掛けられており お抹茶を召し上がりながら 上人を偲ばれたのでした。