ゴールデンウィーク | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ-130428_163659.jpg

昨日は 如法写経会法要 で拝観中止でしたので、雲龍院のゴールデンウィークは今日からの始まりです。お写経に来られる方が多く、また お天気も良かったので 拝観の方も ゆっくりと寛いでおられるようでした。そうそう、悟りの間 奥の シャクナゲの花が幾つか咲きかけており待ち遠しい限りです。
今日は10年前に四国へ引っ越して行かれたお友達が母娘 お二人で訪ねて下さいました。小学生だった頃の娘さんは度々 雲龍院にいらしていて 「今日も昔と同じように 参道を歩いて上って来ました~!」 とニッコリ。今年から 看護師さんになった彼女の笑顔は 爽やかな薫風のようで 眩しく感じられました。
この春から[学生献血推進委員会] というサークルの会長を拝命した 我が家の娘は 今日 キャンペーン活動 に出掛け 活きの良い 若い血!? を沢山集めるべく 奮闘してきた様子…。 学校イベントのハイキング に参加した息子は 和歌山の九度山から高野山への道のりを楽しくお散歩…。 大阪 難波での解散! と知り 「ふらふら寄り道しないで 真っ直ぐ帰ってらっしゃいね。」 と朝から 釘を刺すと 「違う意味で ふらふら になるかもね。」 と…。
とにもかくにも 楽しい GW は順調に始まったようでした。