箱入り婦人 | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。

お正月寒波 で極冷えの毎日です。 昼間は外飼い犬の はなPは最近、段ボール箱に 湯タンポ を入れてもらい その中でまったりと過ごしており…。お年始でお墓参りに来られた方に 箱から顔だけ出して吠えるという不精さに 失笑を買っております。
さて、 お会いしたことも無いのに 文章の愉しさから[年賀状の師匠] と勝手に仰いでいる 寺庭婦人さんからのお年賀状を今年も頂きました。 ご家族のほのぼのとした近況と、ご自身は [お嫁に来てから半径100km以上 出たことがないのです。主人曰く 箱入り嫁 だそうです。] とのコメント。 なるほど、 そういう表現もあるのね! 忙しい時には一ヶ月位 雲龍院の境内から出られない私…。山内婦人が集うと お寺の忙しさと束縛の話で盛り上がり、皆さん この上なく 大切にされていらっしゃるご様子!?
箱入り婦人の皆様~! 酸欠にならないよう気をつけて 頑張りましょうねぇ~!!