お寺にシーズンオフ があるのかどうか分かりませんが 拝観の方が少ない今、 念入りな掃除やら整備やら と 気ぜわしい毎日…。 昨日からは 植木屋さんが入って下さり すっきりと刈り込みをしてもらっているお陰で 桔梗の花が 涼やかに目立つようになりました。
さて、 「トイレを綺麗に直す!!」 という 住職の発案で、 そちらの工事も今 始まっております。和式トイレも風情があって良いと思うのですが 外人さんやご年配の方への配慮のようです。
今日 拝観に見えた タクシードライバーさんが 「台所を綺麗にすると 大黒様が 福 を持って来てくれますよ。」 と説明されてました。 「京都では トイレ を綺麗にすると良い って言われているから 私、トイレ掃除の係 ですねん…」 とも。 へぇ~ そうなんだ…
だから トイレのリフォーム…? かどうかは分かりませんが、雲龍院にますます 福がやって来ますように…。