中学2年の息子は 身長がぐっと伸び 声変わりなどもして 随分 扱い難くなってまいりました。ただ、中身はかなり幼稚な所があり、本人も 思春期ゆえのもどかしさに 悶々としている様子…。それを見ている親は もっと混乱し 振り回されている感じが致します。 「悟りを開くのと同じで 本人が自覚しなければ、周りで騒いでも無意味なんだよね…」 と住職は遠い昔を思い出しながらノンキな事を言っておりますが 実際は我が子の先行が不安げな様子。
「取りあえず お寺の息子としての務めは果たしなさい!」 と言うことで 毎朝 本堂前の廊下を拭き掃除することを仕事に与えました。 「きちんと出来たら 70円の報酬!」と 色を付けると 張り切って励み始めましたが 日を追う毎に 怪しくなり…。 こっそり覗きに行くと 本堂前の舞台で 大の字になって 爆睡中!! 「こら~っ!」 の声に飛び起きて 「ちょっと転んだんだよ…」と焦りの言い訳…。
思春期息子を静かに見守る事は難しい… と怒りにわなわなと震えながら 悟る母なのでした。
