インターナショナル | 京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

京都東山泉涌寺別院 雲龍院でのちょっとした出来事を皆さんに大公開!

「寺庭婦人」である私がblogを始めました。「寺庭婦人」とは「じていふじん」と読みお寺の奥さんの事です。私なりに雲龍院を徒然なるまま ご紹介いたします。

雲龍院も少しずつ国際化しつつあり、外国人の拝観者が来られるようになりました。

(英語版パンフレットも作成しておりますので ご利用下さい)
たいていは タクシードライバーさんがご案内下さり お抹茶を試すように薦められています。

お口に合わない方も多いのですが 正座をして 日本人顔負けのお作法で

召し上がる方もおられ びっくり致します。


京都雲龍院 寺庭婦人のブログ

昨日は 何度もお見かけする 外国人の男性が 一人で参拝に来られました。

流暢な日本語を話し、背中に [武田信玄] 胸に[風林火山] と書かれた Tシャツをお召しで、

「素敵ですね」 と 声を掛けると 「気に入っているけど 英語の文字がちょっと入っているのが残念…!」 と、

かなりのこだわりを見せていました。 11月のライトアップに来たいけれど もうすぐドイツに帰られるとのこと。

「ライトアップは来年もありますか?」と聞かれました。
う~ん… 要望があれば 住職、その気になるでしょうねぇ。 ただし、日本語でお願いしてみて下さいね。

京都雲龍院 寺庭婦人のブログ


ランキング参加してます。クリックお願いしますもみじ


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ