count...16 | UnrealisticReality SHOP BLOG

UnrealisticReality SHOP BLOG

-非現実的現実-

artist,designer used,vintage SHOP

営業時間・15時~20時(年中無休)

新宿区中落合4-8-16 03-3950-0831

こんばんわ、Unrealisticrealityです。




準備が整いつつあるのでそろそろ始めます。


お店がOPENしてから様々なお客様とお話させていただきました。何が今欲しいか、何を今お店に対して求めるか。



服装は自分自身の内面、外見ともに整えてくれる媒体です。

綺麗な景色を見たり、素敵なモノを見たりする。





部屋に飾るだけではなく、身に纏うことで共に旅をすることができる相棒です。気分や見え方に変化を加えてくれて、心体に"充実"をもたらしてくれるのです。







以上のこと.
改めて、衣服を届けるという作業のもと学ぶことができたUnrealisticrealityです。






"非現実的現実"




その言葉が今。あの聖地に在ることの意味。ようやくわかってきた気がします。







シンプルでいいです。
ただ服屋というカテゴリーからはずしてみてもらい、少しだけ普段考えないことを"改めて考えてみると"という感じでみていただければと思います。

















当店で提案する中でメインなアイテムは"変形"です。




※変形とは、形だけではなく歴史や見方の違いも含めます。


「だれも、これを着ていないから着たい」





最初にファッションに目覚めたとき、思っていた方も多いのではないでしょうか。

その時選んだ服こそが、どんな造形をしていたとしても「変形」だと考えます。







それが年を重ねて行くにつれて、洗礼されていき、より0に近い変形を選ぶようになるのだと考えます。







無地で変形で切りっぱなし


↑人間の身体に一番近い衣服です






人間の身体は、無地であり、いびつであって、とても洗礼されている。








最初の衣服は"布"を纏うところから歴史が始まりました。



 


 

 















 

 
隠すことから始まったため着るというよりは纏うイメージ。







ここから始まり、現代モード(先端)は原型にほど近い。









 







 




 
















現代創り出さなくてはいけないもの。





様々な歴史や文化を掘り返して現代ARTを盛り込む事。









簡単ではないですが、UnrealsiticRealityから生み出せればと考えております。





"新しく創る"をテーマに




作り更新されていくストリートではなく、文化や歴史からモード(先端)を












 



お読みいただきありがとうございます。








count...15へ




HPhttp://www.feeling-unrealisticreality.com/

Feeling Unrealisticreality Style http://unrea-style.blogspot.jp/