目の養生 | 氣の雫(しずく)

氣の雫(しずく)

ヨガ・気功・呼吸法・氣内臓セラピー
熱鍼療法、セルフチネイザン、健康腺。。。

いつもありがとうございます。

 

今月のヨガのクラスは

『目の養生』をテーマに講義させて頂きました。

 

本当は春先が良いと思ったのですが

参加者の多くが目の疲れを訴えられてましたので

『目』をテーマにしました。

 

PC、スマホが目を強く刺激しています。

冬の乾燥もプラスして

現代人の目は疲労困憊してますね。

 

目を酷使すると

睡眠障害・頭痛・首コリ・肩こり・腰痛(ぎっくり腰) 

便秘・生理痛・むくみ・肌荒れ・しみ ・肝臓疾患

婦人科疾患・アレルギー ・自律神経失調・抑うつ・更年期障害 等々

 

色々出てきますね。

 

目は脳と直結しているので

心身共に症状が出るんでしょうね。

 

目の疲労を休める簡単な方法を

目や後頭部を温めるのはもちろんお勧めします。

 

まず両手を熱くなるまで擦ります。

手のひらの中心を窪ませて目に当てます。

(窪みに眼球が来るように)

目を閉じて、閉じたまま眼球を上下左右斜めに動かします。

ギュッと瞼に力を入れて息を吐きながら緩めます。

目を閉じたままです。

光や幾何学模様が見えてきたら(神経の興奮です)

気にしないでより暗い方を探してぼんやり見ます。

閉じた目の前が真っ暗になったら目がリラックスしています。

同時に心も体もリラックスできてるはずです。

 

目が疲れてる方は

夜寝る前にでもやってみてください。

 

今日は共通テストですね。

共通一次と言うのはもう古いですね。

受験生皆さんの努力が実を結びます様に。

 

これから本格的に受験シーズンが始まりますね。

体調崩さないように頑張りましょう。

 

氣の雫

施術・ヨガ ご希望・詳細”氣の雫”よりお願いします