10月の料理教室風景 | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

10月の料理教室は、秋の美味と豆腐製品を使ったおもてなし向けヘルシーフレンチをご紹介しています。



パイ包み焼きやクリームデザートなど、一見ボリューム満点に見えますが、今月のレシピもすべてバター・生クリーム・化学調味料は一切使いません。



旬の身近な食材と伝統調味料を用い、豆腐やおからもたっぷり使用。

普段のお食事はもちろん、おもてなしにも喜ばれる体にやさしいメニューです。





ル・クルーゼ前菜は「ごぼうと玄米のポタージュ 赤ワイン風味」



食物繊維豊富なごぼうと玄米入り。フルーティな赤ワイン風味でほんのり甘酸っぱく、とってもおいしいポタージュです。

バター・生クリームの代わりに、玄米でやさしいとろみをコクを加えた、低脂肪のヘルシーレシピです。



今回使用した無農薬の玄米は、有機・特別栽培米の専門店「北鎌倉精米所」のもの。
品質はもちろん、パッケージも本当にかわいいんです。

北鎌倉精米所のホームページにて、毎月一回「フレンチ×普段ごはん」連載中です。こちらもぜひご覧下さいね。



ル・クルーゼメインは「鮭のノンバター・おからのパイ包み焼き スパイシーマスタードソース」



バター未使用・小麦粉の半量近くもおからをどっさり加えたヘルシーなパイ生地に、旬のサーモン・野菜・卵などを包んで焼上げた豪華な一品。

オリジナルレシピのパイ生地は短時間で作れるうえ、まるで粘土のように成型しやすく、サクサクと香ばしく焼き上がります。



今回はおひとりさまずつ、それぞれ可愛いサイズのまるいパイを作っていただきました。

表面には余った生地で自由に飾り付け。みなさんとてもキュートな仕上がりです!



パイとサラダに添えるソースは、材料をただぐるっと混ぜるだけで完成。
スパイシーでほんのり甘く、サーモンとシャキシャキの生野菜によく合います。



ル・クルーゼデザートは「豆腐クレームとナッツのハチミツ漬け」



国産大豆のおいしい豆腐をふんだんに使った、とろとろのクリームデザート。
火を使わず、少ない材料で作れる超簡単シンプルレシピです。

この豆腐クリームに添えていただくのは、ナッツのハチミツ付け。



彩りのナッツを贅沢に使った日持ちする保存食。常備すればヨーグルトやアイスクリームのトッピングやチーズのお供に重宝します。



デザートタイムには、香り高いオーガニックのスパイス&ハーブティーを楽しんでいただきました。



今月のパンは、黒ごまのパン・ド・ミー。香ばしい風味が、ごぼうや鮭などの和素材にも見事にマッチします。

ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございましたしっぽフリフリ


林檎おしらせ】
クリナップ・キッチンタウン東京
「クリスマスのヘルシーフレンチレッスン」

スパチュラ日 時 12/15(木)11:00~14:00
スパチュラ参加費 5,000円(税込)

*バター・生クリーム未使用、豪華でヘルシーな簡単フレンチレシピをご紹介いたします。詳細は追ってホームページやブログでお知らせ致します。
スパチュラお申込・お問合せはメールにて
ラブレターkanzaki3jp@ybb.ne.jp
お名前、ご希望講座、メールアドレス、お電話番号を明記の上お申込みください。


江ノ島イタリアン「クラリタ」


モンブランはナッツのアイスクリーム入りハート