バイタミックス | フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

フランス家庭料理教室un petit peu(アン・プチ・プ)

AISO認定オリーブオイルソムリエによる、オリーブオイルと旬野菜たっぷりのヘルシーな南仏料理教室

20年近く、ワーリングのブレンダーで毎朝作り続けていた野菜スムージ。

昔、渋谷にあったウイリアムズソノマで一目惚れして購入したもの。

さすがに最近はパワーが落ち、スムージのキメが粗くなってきたため、いよいよ買い替えることに...。これからはポタージュなど、食感を残したい調理で活躍してもらいます。



代わりに、我が家にやって来たのがハイパワーで有名なバイタミックス

評判どおり非常に優秀なミキサーで、まるでビロードのようになめらかなスムージがあっという間に作れます。



こちらは、たっぷりのほうれん草、皮ごとレモン&りんご、生姜のスムージ。とろとろの抹茶シェイクのようにきめ細かく仕上がります。


なにより便利なのが、徐々にパワーを上げる事が出来る調節機能。

一般的なミキサーだと、スイッチを入れたとたん全開モードになり、中の材料が勢い良く飛び跳ねます。
バイタミックスはこの調節機能を上手に使えば、野菜片がケース中に飛び散ることがありません。



宝石白まず、右側のツマミを上げてスイッチオン。ゆるやかに回転します。
宝石白次に、真ん中のツマミをまわして、1~10段階まで徐々にパワーを上げます。
宝石白最後に、左端のツマミを上げてパワーMAX。

このまま回し続けるとどんどん温度が上がり、なんとホットドリンクになります。
たとえば、牛乳、コーン缶、コンソメ顆粒を入れてハイパワーで8分ほど撹拌すると、熱々のクイック・コーンスープが出来ちゃいます。


ちなみに、標準装備のコンテナの容量は2ℓ。
もう少しコンパクトなサイズがあると嬉しいですね
しっぽフリフリ