5月26日(日)、第2080回 「中庸」 | 慈永さんのブログ

慈永さんのブログ

心が疲れたときに、お役に立てましたら。  (^^)/



「中庸」

 

というものを

 

「真ん中」や「平均」のように

 

思っておられる方も多いわけ

 

ですが、

 

もともとの意味は

 

「極端な行き方をせず穏当」

 

「片寄らず中正」

 

なのであって、

 

必ずしも

 

「真ん中」ではないわけです。

 

 

上下、

 

左右、、

 

前後、、、

 

 

軸と軸の両端を見極めながら、

 

バランスの良いところを探る。

 

 

大きく偏っている状況ならば、

 

あえて、こちらも偏ることで、

 

バランスを取ることもある、

 

ということ。

 

 

陰極まれば、陽となり、

 

陽極まれば、陰となる。

 

 

常に新しい何かを生み出そう

 

とする力、

 

 

それを「中庸」と言っている

 

のです。

 

 

感謝、合掌

慈永