雲辺寺東京出張 法要編 | 雲辺寺のブログ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
どうも雲辺寺でございます。

本日は
雲辺寺東京出張 法要編についてお送りいたします。


ホテルの隣が駅であったため、
電車に乗り多磨駅へ

多磨駅からは徒歩10分程でしたから、
歩いて会場へ向かいました。

{7E71EB16-8729-4E19-B5F0-B4F55B5E328F}




到着後、
着替えを済ませ法要の準備をしている最中に、
会場の方から
法要が立て込んでいるため、
時間を短縮してほしいとの依頼がありました。



本来ならば
法話とお勤めで約1時間程なのですが、
檀家さまにはその旨お伝えし、
本日は45分で行いました。

お経を省略するわけにはいきませんから、
少し速く読むことで対処することに…


そして
お墓参りは多磨霊園へ

檀家さまの車に乗せていただき、
墓所を車で移動いたしましたが、
墓所を車で移動することは
初めてでありましたので、
新鮮な気持ちになりました。

さすが多磨霊園です。
少し気になったのは多磨霊園全体的に草が生えていることです。草刈り前だったのでしょうか。




お墓参りの後は
皆様とお食事へ

若い方からご年配の方まで
様々な世代の方がいらっしゃり
終始和やかに過ごすことができました。



特に後継者となられるご長男とのお話は
すばらしいものとなり
多くのことを勉強させていただきました。

帰りは奥様の運転で
調布駅まで送っていただきました。

その車中でも
大変いいお話を聞くことができました。

僧侶という世界に身を置く者として
とても刺激となるお話でした。
1つの世界で生きていると
考え方が凝り固まってしまうのでしょうか。
ハッとさせられることも多々ありました。





調布駅のバス停まで送っていただき、
そこでお別れをし、
リムジンバスに乗り込みました。


羽田に到着してから
スタバに行こうと思いましたが、
びっくりするぐらいの長蛇の列…
あきらめました。


前々回、
羽田を利用した時は秋田への出張の時でしたが、
その時は雪のため飛行機が遅延いたしました。
今回は機種変更で搭乗口と機体が変更することとなり、なおかつ出発時刻が遅れるなど、
羽田でゆっくりとする時間はありませんでした。
悉く飛行機には縁がないようです。
大好きなのですが…

唯一
副住職不在中に様々な業務を行ってくれている
雲辺寺へのお土産を買うというミッションだけは
忘れずに遂行いたしました。


飛行機は無事に高松空港に着き、
帰宅することができました。


毎度のことですが、
今回の出張でも
多くのことを学ばせていただきました。

檀務のために行っておりますが、
私自身の経験にもなっております。

様々な場所で
様々な経験を積ませていただいていることに感謝し、明日からまた頑張っていきたいと思います。


本日はこの辺りで、
失礼いたします。

合掌