吹田市「うの整骨院」【バスケと音楽とキャンプを愛する院長日記】

吹田市「うの整骨院」【バスケと音楽とキャンプを愛する院長日記】

吹田市青葉丘南にある、うの整骨院です。
スポーツ障害や神経痛、関節痛、筋肉痛など様々な健康情報を
書いていきたいと思います。

 

  当院のオーダーメイドインソールの効果

 

 

5本指が使えるようになることで疲労が軽減

 

既製品や他のインソールではどうしても足指がズレて安定しません。

 

その結果足指を曲げる筋肉(長母指屈筋、長趾屈筋)を疲労させます。

 

当院のインソールは今までの技術では無理だった足底の形状をコピーするので

 

しっかり指にフィットし疲労を軽減してくれます。

 

スポーツパフォーマンスが向上する

 

5本指をしっかり使えるようになることで

 

①踏ん張りやすい

 

②蹴りやすい

 

③重心が安定する

 

力が発揮しやすくなったり初速が速くなります。

 

 

骨盤が安定する

 

 

骨盤の安定は「歩く」「走る」「跳ぶ」「蹴る」「登る」など

 

日常生活動作やスポーツ動作を行う際に必要不可欠なことで、

 

骨盤が安定することで動作の質が上がります。

 

足の痛み、膝痛、腰痛、肩こり解消などにも効果的です。

 

 

浮指、外反母趾にも効果的!

 

足とシューズの一体感が増すことでシューズ内の遊びがなくなり

 

余計な圧迫を抑えてくれるので足指の変形を抑制してくれます。

 

 

自分でも作れる

 

何と言っても作り方が簡単!

 

自宅で作れちゃいます。

 

 

 

 

 僕自身も使っての感想

 

僕はバスケットボールをしているのでバッシュに入れてプレーをしてみました。

 

はっきり言って今までのインソールとは別感覚です。

 

フィット感、走りやすさ、跳びやすさ、踏ん張りやすさは今までで一番です。

 

デメリットとしては

 

足と靴と両方の形状にフィットするように作られているので

 

そのシューズ専用になってしまうことですね。

 

シューズを変えてインソールも一緒に入れ替える人が多いかもしれませんが、

 

そういったことはできない可能性があります。

 

実際に履いてみてフィットすれば可能だとは思いますが、

 

一応そのシューズ専用と思っていた方がよさそうです。

 

ぜひ試してもらいたいインソールですね。

 

 

注文方法

 

価格:9,900円(税込)

 

 

 ①当院で購入

 

当院へ直接お越し下さい。

 

自分で作るのは不安!!という方は僕が作成いたします(別途2000円)

 

■当院で購入の方限定特典

 

失敗補償付き

 

1回に限り作成に失敗した際は無料で交換いたします

 

 ②REVEホームページより購入

 

 

 

=============================

大阪府、吹田市、茨木市、豊中市、摂津市、高槻市、箕面市で

整骨院をお探しの方はうの整骨院へご相談下さい。

 

■ご予約はこちら→06-6875-6152

■LINEでのご予約はこちらから→ 友だち追加

 

■インスタグラム→

 

■トレーナーが必要なチーム、個人の方へ!

トレーナー派遣

 

■ホームページをご参照下さい→うの整骨院HP

 

 

 

 

  母趾球で蹴ってはいけない

母趾球で蹴れ!と指導されたことがある、

 

もしくは聞いたことがあるという人は多いかもしれません。

 

例えばバスケの動作中だと

 

■一歩目を速く動き出すために母趾球でしっかり蹴りだせ

 

などと指導されることがあります。

 

しかし実際にそれで動作が速くなった選手を僕は一人も見たことがありません。

 

やっている選手自身は力を込めて蹴っているので

 

なんだか力強く速く動けている感覚に陥りますが、

 

客観的に見ていて速くなっていません。

 

それどころか「遅くなってしまう」選手が多いのが現実です。

 

 

  なぜ母趾球で蹴ってはいけないのか

実際に歩行や走行をスローで観ると、

 

足が抜ける際には母趾球で蹴っているように見えます。

 

ただ注意が必要なのは、歩行や走行時に行われている動作は

 

「蹴っている」のではなく「抜けている」だけです。

 

実は歩行や走行動作というのは脳内で学習された

 

「無意識下で行われる運動プログラム」として動作は遂行されています。

 

しかしそれを敢えて意識的に行おうとすると

 

本来持っている「自然な動き」ができなくなり

 

プログラムエラーが起きてしまいます。

 

不自然な力みや身体の使い方はそういった歪みを生みますし、

 

意識的に蹴ることで足部や膝に捻れが生じ様々な怪我のリスクが上がります

 

足が抜ける時にはすでに進行方向へ重心移動が始まっており、

 

そのために全身の関節や筋肉はその動作遂行のため働いています。

 

そんな時に母趾球を意識的に蹴ったらどうなりますか。

 

そりゃ膝が捻れますよ。

 

さらに力むことによるスピードの低下、パワーの低下を生じさせ

 

パフォーマンス低下を招きます。

 

✅怪我のリスクが上がる

 

✅パフォーマンス低下を招く

 

以上の点から意識的に母趾球で蹴ってはいけません。

 

  母趾球で蹴ることへのリスク

母趾球で蹴ると以下の怪我へのリスクが上がります。

 

■オスグッド

 

■ジャンパー膝

 

■ランナー膝、腸脛靭帯炎

 

■アキレス腱炎

 

■足底筋膜炎

 

■グロインペイン

 

■腰痛、分離症

 

■外反母趾

 

 

  蹴るよりも・・・

先程「運動プログラム」と書きましたが、

 

よほどの癖がない限りほとんどの人は心配しなくても

 

「母趾球」を自然と使えています。

 

 

母趾球は「蹴る」よりも「抜けるor乗っている」

 

強く、速く一歩目を動きたければ

 

無意識下で母趾球が強く使えるようにトレーニングを

 

するしかありません。

 

 

まとめ 

 

✅母趾球で意識的に蹴ると怪我のリスクが上がる

 

✅パフォーマンス低下を招く

 

✅無意識下で強く抜けられるようにトレーニングをする

 

メニューや方法が知りたい方はご連絡下さい。

 

=============================

大阪府、吹田市、茨木市、豊中市、摂津市、高槻市、箕面市で

整骨院をお探しの方はうの整骨院へご相談下さい。

 

■ご予約はこちら→06-6875-6152

■LINEでのご予約はこちらから→ 友だち追加

 

■インスタグラム→

 

■トレーナーが必要なチーム、個人の方へ!

トレーナー派遣

 

■ホームページをご参照下さい→うの整骨院HP

 

平日火、金のお昼の時間を使って

 

各コースの教室を開催しています。

 

✅健康維持のため

✅運動不足を解消したい

✅体力をつけたい

✅介護予防として

✅シェイプアップしたい

 

こんな方はぜひご参加下さいニヤリ

 

 

 

=============================

大阪府、吹田市、茨木市、豊中市、摂津市、高槻市、箕面市で

整骨院をお探しの方はうの整骨院へご相談下さい。

 

■ご予約はこちら→06-6875-6152

■LINEでのご予約はこちらから→ 友だち追加

 

■インスタグラム→

 

■トレーナーが必要なチーム、個人の方へ!

トレーナー派遣

 

■ホームページをご参照下さい→うの整骨院HP

 

  ジャンプ動作は2種類

ジャンプ動作を2種類に分けてみたいと思います。

 

①垂直跳び

 ■跳ぶ位置と着地が同じ位置になる

 

②斜め跳び

 

物理的に垂直方向以外へのジャンプは全て斜め跳びとなります。

 

バスケに限っていえばほぼ「斜め跳び」に分類されます。

 

 

  ジャンプで重要なことは3つ

 

①初速スピード(助走スピード)

 

②筋肉、腱の強さ、腱の硬さ

 

③ジャンプ動作のスキルコントロール

 

一つずつ解説していきたいと思います。

 

 

  初速スピード(助走スピード)

 

ジャンプを式にすると

 

y=Vo/2g   Vo=初速、g=重量加速度

 

重量は地球上では一定ですので、ジャンプで自分が変えられる部分で言えば

 

「初速、助走スピード」しかありません。

 

じゃ~助走を速くすればジャンプ力も上がるのか!!

 

と思った方は甘いです。

 

そんなもんでジャンプ力が上がれば誰も苦労はしません。

 

 

  筋肉、腱の強さ、腱の硬さ

 

助走により前方へ出力されているパワーを今度は上方向へ変換しなければなりません。

 

その時に必要なのが「腱の硬さや筋肉の強さ」です。

 

腱はバネのような性質を持っていて、その伸び縮みする能力を利用し

 

効率的に力を生んでいます。

 

ジャンプ動作だと「アキレス腱」を使いますが、

 

踏み込み時にアキレス腱は伸ばされ、その後縮んで元に戻ります。

 

ゴムを連想してもらえればわかりますが、

 

硬いゴムは引き伸ばされた後縮むスピードが速く、

 

逆に柔らかいゴムは縮むスピードが遅くなります。

 

これと同じことが腱でも起こります。

 

収縮スピードが遅い腱では上方向への力出力が弱くなり

 

ジャンプ力を低下させてしまいます。

 

まとめると

 

腱が柔らかいと踏み込んだ際に腱が伸びすぎて力が地面に逃げてしまい、

 

上手く力を変換できず跳べません。

 

しかし腱が硬いと伸びた後の収縮スピードが速いので

 

効率的に上方向への力に変換できるようになります。

 

  ジャンプ動作のスキルコントロール

 

当たり前の話ですが、そもそもジャンプ動作が下手くそだと

 

どれだけ良い腱を持っていようが初速が速かろうが上手くジャンプできません。

 

①踏み込み方

 

②踏み込み足

 

③跳び上がる方向

 

④跳び上がるタイミング

 

⑤アキレス腱以外の組織の利用

 例えば、殿筋や下腿筋、腕の振り方など

 

最低限これくらいは細分化して分析しなければいけません。

 

特に初速や腱の硬さが向上すればするほど

 

ジャンプ動作のコントロールは難しくなっていきます。

 

 

まとめ

 

ジャンプ力向上に必要なことは3つ。

 

①初速(助走)スピードを上げる

 

②筋肉、腱の強さ、腱の硬さを上げる

 

③ジャンプ動作のコントロール

 

ジャンプに限らず間違った姿勢やフォームで練習すると

 

脳がそれを学習しなかなか癖が抜けなくなってしまいます。

 

どんな練習も正しいフォームでやらなければパフォーマンス向上は

 

望めないでしょう。

今動かない人は1年後も同じですジャンプ力を上げたい人はご連絡下さい!

 

 

 

=============================

大阪府、吹田市、茨木市、豊中市、摂津市、高槻市、箕面市で

整骨院をお探しの方はうの整骨院へご相談下さい。

 

■ご予約はこちら→06-6875-6152

■LINEでのご予約はこちらから→ 友だち追加

 

■インスタグラム→

 

■トレーナーが必要なチーム、個人の方へ!

トレーナー派遣

 

■ホームページをご参照下さい→うの整骨院HP

 

 

トレーナーによる無料講習会を受けませんか?

 

当院では怪我予防やパフォーマンス向上を目指し

 

日々スポーツ現場でも活動しております。

 

まだまだ現場では知識や意識が足りていません。

 

その啓発活動の一環として無料講習会を行っておりますので、

 

ぜひご利用いただきたいと思っておりますニコニコ

 

期限は3月末までです!!

 

お申込みは電話、LINEにてお問い合わせ下さい!!

 

 

=============================

大阪府、吹田市、茨木市、豊中市、摂津市、高槻市、箕面市で

整骨院をお探しの方はうの整骨院へご相談下さい。

 

■ご予約はこちら→06-6875-6152

■LINEでのご予約はこちらから→ 友だち追加

 

■インスタグラム→

 

■トレーナーが必要なチーム、個人の方へ!

トレーナー派遣

 

■ホームページをご参照下さい→うの整骨院HP