【7】感情とどう付き合うか | ”今言えなくても大丈夫♡”本音が伝わるコミュニケーション♪自分と家族を幸せにする わがmama道

”今言えなくても大丈夫♡”本音が伝わるコミュニケーション♪自分と家族を幸せにする わがmama道

言葉にならない気持ちが生まれたらそれは幸せへのチャンス♡自分の気持ちと向き合い言葉にする力を育むことで、自分も家族も幸せにするわがmama道へ♪勇気づけ勉強会・応援ノート講座を通じ、ママの心育て・家族育てを応援しています♪

勇気の種 香麟

小池かほりです。

 



応援ノートは

基本1DAY講座

下矢印

再受講OK!

 



各アドバイザーが

毎月開催しています

 



昨日は、久しぶりに開催した

廣中美智子さんの講座でした

 



そこで、出てきた話

 


自分の感情とどう付き合うか

 


普通というか

元気な状態って

エネルギー切れがない

感情にアップダウンがない

何より疲れない

 



応援ノートを書くと

疲れない生活に気づきます

 



大抵疲れてる人は

寝る時間がまちまち

起きる時間がまちまち

予定びっしり

 


あるあるです

 


で、そこでスケジュールを

心地いい物にしたのに

 


なぜか疲れる

 


そこは、思考癖の影響が

大きいかも

 


なので、昨日も

 


応援ノートを書こうってことに

 


あまりにも長い時間

自分の感情に蓋をしてきた

 


それすら気づいてない

でも、とにかく疲れるの・・

そこ身体に影響があるってやばい

 


でも、疲れてるが普通になる

 


応援ノートを書いて

元気って元の気に

戻るだから

元気がスタンダートって知る笑

 


そんな頑張らないで

いや、そんな自分を責めないでって思う

 


だから、

応援ノートで

 


感情を出す練習

 


 

応援大学学長で、この応援ノートの生みの親

 

下矢印下矢印

 

向井文馨さん

 

 

 

自分の感情を流さない

ジャッジしない

 


人として最低なこと

考えるのあるある(笑)

 


自信なくなることも

あるある

 


大事なのは、否定しない

なかったことにしないこと

 


素敵な言葉だけで

心の中はいっぱい

チガウチガウーーー

 


なんかいい人になりたい

人多いから

 


いい人じゃないのにね笑

 


でもね、どんなことを思っても

認めてあげたらいい

 


私なんて、道歩きながら

人間ウォッチング好きで

その人の人生を勝手に想像するの(笑)

 


こんなの本人が聞いたら違うわー

って言うかも

 


でも、眉間にしわ寄せて

そんな怖い顔して

一体、人生に何があったんだろうって

 


でも、心の中で思ってるからいいよね

 


だって湧き出るんだから

  


そこで、あーー自分は

なんてこと考えててるんだーーって

悲観もないし

 


なんならおもしろいなって

楽しんだらいい

 


そんないい人目指して

自分のハードル

あげなくっていいのに

 


でも、感情感じて

自分が心地よくなったら

エネルギー余るから

  


勝手にいい人になる

 



 

まだ、私も

いい人(笑)になっていく途中

 


いい人っていうか

人間力ある人ね

 


応援ノートを書いて

みんな幸せになってほしい

 


いや、楽ちんに生きましょ

 


enjoyな人生

一緒に叶えましょ

 



 


ダイヤモンド応援ノート1DAY講座

募集中

こちらからご登録ください

下矢印下矢印


 

 

 

 

 

《 随時募集中 》

王冠1 応援ノート1DAY講座

 

 

お申込みはこちら