埼スタでビューレストランビュッフェ、埼スタで勝利! ☆ 浦和レッズ×清水エスパルス | 中野田500へいらっしゃい ☆ アメブロ版

中野田500へいらっしゃい ☆ アメブロ版

浦和レッズ&スポーツ観戦 + ドライブ&旅行 + 舞台・音楽・芸術エトセトラ

2019.10.06

いろいろ楽しめたこの日

 

 

ほぼ開場と同時にスタジアム入り

早出は超久しぶり

晴れて良かった

 

 

ビューレストランの招待状

バックスタンド、SB指定席の上のスペース

シーチケ席がビューレストラン工事エリアの足場になっていたため、5月末までプレミアムシートで観戦

工事が完了し、招待されたというわけ

 

 

 

 

 

新築の室内の匂い

席は予め決まっていたらしく、運良く窓際に案内された

品数は多くないけれど、どれもまずまず美味しい

ほとんどが埼玉産に拘った食材で、ハロウィンっぽいオードブルもあった

飲み物はソフトドリンクだけでなく、アルコール類 (ワインや生ビールなど) も飲み放題

嗚呼、こんなことなら車じゃなくて電車で来ればよかった・・・ (アルコールについて記載がなかった)

行ったことないけれど、ビューボックスはもっと豪勢なのかな?

 

 

 

ボーイズマッチを観戦しながらのんびり食事

「埼玉県産サイボクゴールデンポークのロースト」はその場でカットしてくれる

ビュッフェテーブルとの間を何度も往復し、相方も大満足大満腹

素敵なひと時を過ごさせてもらいました

もし次機会があれば電車で来よう

 

 

 

選手が出てきたので席に戻る

清水サポ、ゴール裏エリアは狭いが指定席までいっぱい

浦和サポ、広州戦の勝利に気を良くし+負けられない戦いなのでなかなかの声量

 

 

 

残留争いのライバル、清水との直接対決

引き分けは不十分、勝利が絶対条件

 

前半からボール支配率は浦和が上回るも、決定機はほとんど作れず

逆に清水のロングスローから失点

大事な大一番で、先制点を与えたのは痛い

 

ビハインドで前半を折り返すと思いきや、やってくれたのやはり興梠

「スッと」相手ディフェンダーの前に出る動きでヘディングシュート!

興梠はこういう動きが本当に巧い

良い雰囲気で後半に臨める

 

後半も一進一退の攻防

決着をつけたのは橋岡の一撃

相手に当たっているような気もするけれど、見事なゴール

やはりシュートは打たなきゃ入らない

橋岡は思っている以上に熱い漢なのね

浦和で人気者になるわ

 

これで残留争いから半歩、いや1/4歩抜け出せた

しかしまだ安心はできない

これからも厳しい戦いは続く

 

 

今の浦和ではこんなものか

観客数を増やすには何よりも勝利

そして、タイトル争いをすること

 

 

 

 

埼スタのリーグ戦で久しぶりの凱歌

そういえば、相方と観る試合は、ほんのちょっとだけ勝率が良いなぁ (笑)

 

 

2019 J1リーグ 第28節
浦和レッズ 2 - 1 清水エスパルス
埼玉スタジアム2002  34,131人

得点者  興梠、橋岡