こんにちは。

「1児のワーキングマザーが

新卒から詰んだキャリアを捨て、

脱サラ& 起業への挑戦をする」

という決意をして44日目が経過した、うのまりです。

 

=========================================

(宇野まりプロフィールはこちら)

https://profile.ameba.jp/ameba/unomari-aikirapower

=========================================

 

こんにちは。

昨日、facebookで

起業したことについて、報告をしました。

 

▼報告ページはこちら▼

https://www.facebook.com/uno.mariko.7/posts/1941179039311388

 

 

正直、めーーーっちゃ勇気いりました。

 

それは、私、ただ宣言しただけで、

想いの中のまだ、何一つやれていないからです。

ただ、前にも書きましたが

(前のブログ→【脱サラワーママ起業一歩目】起業したことを周囲に伝える。

今回も宣言することにとてもメリットがありました。

 

 

メリットがあったこと4つ!

1.新たな情報がもらえた。

過去に関わったことがある何人かのみなさんから、

  • そういうこと考えているなら、今こんな活動しているところがあるよ!と同じような想いを持って活動しているプロジェクトの情報。
  • こんな活動やっているよ!自身が同じような就職イベントを開いているという情報。
  • こんなセミナーに俺は参加してるよ!(経営者たちがあつなるようなビジネスマッチングセミナー情報)
  • granma gifts って英語的に意味変だしスペル間違ってるよ(笑)(私の英語不得意な点をちゃんと理解して優しく教えてくれる友人)
 
など。宣言したから知れたことが、昨日の1投稿でたくさんありました。
本当にみなさま勉強させていただいております。
本当にありがとうございます。
 
 
 

2.共感者がハンドメイド作品の1人目のお客さんになってくれた。

新卒で同じ会社に入った同期が、ハンドメイド作品を即購入してくれました。えーんえーん

私は、本当にとても素敵な新卒同期仲間がいます。

本当にみんな各方面で頑張っている人が多いし、諸先輩がたも、本当に一生懸命な方がとっても多い!先日まで働いていた会社の社長(先輩)もその1人です。

みなさん、チャレンジしている方が多い。

 

3.いい意味で、自分にプレッシャーを与えられた。

なんでも、ビジネスは思いついたことをやることが重要だと私は考えています。

失敗してもいい、でもチャレンジしてみないと、次はない。

失敗だとすら気づけない。

だからこそ、今思いついたことはやるべきだと考えています。

宣言することで、やる必要性は自然と出ました。

今思いついたことは、失敗した場合もちゃんと報告して進んでいく必要性があると。

 

 

4.何よりも、応援の言葉をもらえた。

個別メッセージやLINEも含め、

本当にいろんな方々から応援の言葉をもらいました。

そんな涙流れるようなことはありません。

 

「無理はするなよ。自分のペースでな!」

「応援してるよ!」

「会おう!」

などなど。

 

先に起業されている先輩方からもコメントいただけたことも

その時間をいただけたこと自体、いろんな不安がある今、とても嬉しく思いました。

 

 

 

 

前に出ていくこと、

もともと、前にめっちゃ立つタイプではないので・・

(いやいや目立ちたがり屋やん!と私を知っている方からは言われそうですが・・)

正直怖さのが多いです。

 

最近、家ではyoutube動画で勉強したりしているのですが・・

最近イケハヤさんの動画などもめっちゃ聞いてます(笑)

 

アウトプットすることは自分が成長していくためには

とても必要なことだと感じています。

怖いけど、ちゃんと矢面に立ってアウトプットするからこそ、

大きなチャレンジや、何か成し遂げた!と人生終盤に思える人物になれるのでは。

そう思います。(あくまでも自分の中では大きなことという意味です)

 

 

常に、チャレンジしていける人材でありますように。

無理はしてないけど、でも常に今を頑張れる人材でいられますように。。。

 

 

下記はイケハヤさんのアウトプット格差という教材です。。

アンチが多いとイケハヤさんご自身は自己分析されていますが・・

私はとても勉強させていただいています。

私も、ユーチューブ配信も挑戦したいと想っています。

 

 

 

フォローしてね!