ラバー探しの旅の終着駅 | uk_bluesの音楽生活

uk_bluesの音楽生活

60年代ロック
70年代ロック
そして ギターの話

ここにきてやっと自分に合うラバーが見つかってしまった。

 

ついにである。

 

退職して始めた卓球教室。

 

ま、それまでも年に1ヶ月程度冬場には卓球はしていたんだけれど、人に習うのは初めて。

 

何年も使っていた「Tレックス」(多分)というラバーを剥がして新調したのがテナジー80fx。

 

特に違いも分からず使っていた。

 

なかなかうまくならないものだから、次々にラバーを試していった。

 

05fx  G1 05・・・

 

ここでは書ききれないほどの他のラバーも試した。

 

「うーん、打ったらオーバーしてしまう。」

高性能だと言われているラバーを試した後はいつだってそうだ。

 

自分に合うかもと少し長く使ったのはテナジー64とMX-P。

 

これはよかった。

 

ところが、ある時テレビを見ていて外国の選手(女性)が使っているラバーが気になった。今流行りの高速卓球でなく、ループ主体の戦法(に僕は思えた)。

 

これだ。

 

と、調べて買ったのが

 

「QUANTUM X PRO」。テナジーシリーズよりも安い。

 

これがまあ、自分にピッタリと合ってしまった。

 

回転(まだ十分には掛け方がわかっていないが)

スピード

ストップ

ブロック

スマッシュ

プッシュ

 

今までのどのラバーよりも下手な自分の腕には合っていた。

 

いろいろラバーを試してわかったことは、

 

・ラバーを変えたからといって強くなるわけではない。

 

・基本の技術がついていないと高いラバーは宝の持ち腐れ。

 

・高性能ラバーは初心者には使いづらい。

 

今のところは「終着駅」だと思っているが、果たしてどうなるか。

 

このシリーズ、カラーも豊富なのでグリーンとか紫とかも貼ってみたい。