先月10月は毎年楽しみにしている


丹波松茸を頂ける月ですキスマークキラキラ


年々貴重になってきている丹波松茸に


今年も2度頂けるお席にご縁を頂けて感謝ですドキドキ


{BA765602-6305-4869-BEA7-152E0D703DB5:01}


まずは壬生さんでの丹波松茸ご飯割り箸


そしてメインの丹波松茸はこのように出て参りました。


{FD032187-38FC-4E7C-A354-2FE86C7A1CF0:01}


石田パパラブラブ(壬生の店主)手描きの和歌に


包まれて出てきました。


天婦羅です。


{3EBBDE62-C71B-4FB6-B340-01C1397221DA:01}


なんて大きな傘の


立派な丹波松茸なのでしょうアップ


丹波松茸の香りは格別です。


幸せでした。


{22639423-591A-4982-A5B6-2EF5A70C657E:01}

銀杏のお菓子は銀杏の葉と共に。


全て美味キラキラでした。



そして同じ週に2回目の丹波松茸。


お次は大夢さんです割り箸


かなり自分を甘やかしているな~と思いながら


こちらでも頂けるご縁に感謝して


心して頂きましたキスマーク


{12537245-E819-474F-A67D-A98CF0957CD1:01}

秋の山もみじの中に


隠れていました目


セルフ松茸狩りの素敵な


プレゼンテーションでしたラブ

{8746D5CE-E850-4D83-93C7-0A02C512AE52:01}

ワクワクしながら開けてみると…目恋の矢

{6199F6BC-6E02-41AB-BF33-BC955F553048:01}

まぁ~なんて立派な丹波松茸なのでしょうアップ


感謝しながら有難く頂きました。


{433005F8-152F-40A8-825F-983180FB4E5E:01}

そして人生初の松茸ご飯ではなく


丹波松茸お茶漬けです。


初めて頂くお茶漬けも最高でしたドキドキ


{F3703FA7-7EB1-41B0-AD92-278E0C1EBD48:01}


落ち鮎(子持ち鮎)も美味でしたキスマーク


{3E99A58E-62A2-4BC1-AC36-E6AAFBAB336F:01}


娘と主人にも食べさせて上げたーい恋の矢と思いながら


母と満足で幸せな時を過ごしましたドキドキ


感謝ドキドキ感謝ドキドキの自分に甘やかしWeekとなりました(笑)


リンク

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

神田うのラインスタンプ



神田うの×ハローキティグッズ