この旅最大の失敗と誤算 | 海外駐在会社員妻(無職夫帯同)

海外駐在会社員妻(無職夫帯同)

無職夫と暮らすフルタイム妻。緩い節約、時短料理、美味しいもの、思い立ったら即旅、仕事中心の生活の記録です。韓ドラお休み中。そろそろ始めたいけど時間がない。無職夫を帯同して海外生活が始まりました。生活より夫より自分より何より仕事の環境を整えなければ。

やらかしましたー。



同行者の迎えに、

富士山パーキングへ。


ナビの言うことをよく聞いていたつもりでしたが、

曲がるところを10m間違えて手前で曲がってしまい、

なんと高速道路に乗らざるを得ない状況に。


無人自動ゲートでしたが、

誤侵入車待機場所があったので、

そこに止めて書いてある電話番号に電話。






え?




圏外。




終わった。




もう進むしかないと思い、

目的地到着10m手前で遠く遠くの地へ高速で向かうことになりました。


一番最初のETC専用出口から出たものの、

間違えたときにクレジットで払ったもんだから、

ゲートが開かない。


呼び出しでゲートを開けてもらい、

もうひとつ高速を進むように言われ、

さらに遠くの地へ。


結局無駄な10kmに無駄な550円を支払い、

帰りは悔しいから一般道を通ったら渋滞。


無駄な1時間と無駄なガソリン代を使いました。



それだけじゃありません。


同行者と待ち合わせ場所をはっきりと話しておらず、

一度電話がかかってくるも電波が悪くて聞こえない。



富士山パーキング


という名前も近年変わったとのこと。


私はここで待っているけど、

同行者は河口湖駅行きのバスに乗っているとLINEあり。


すぐに返事をするも未読。


電波が悪いのだろう。


富士山パーキング行きのシャトルバスは30分に1本あるのに、

河口湖駅行きは1時間に一本。


とても疲れているだろうに、

5号目で無駄に時間を費やして、

違うバスに乗ったのだろうと思うと、

昨日よく伝えていなかった自分にバカと言いたい。


まだ会えていません。


LINEは未読だけど、

途中下車してもらうべく、

私の存在に気づいて欲しくて降車バス停で待ってます。




だめだめだー。