平和ボケをしている | 終着駅に降りる

終着駅に降りる

一人暮らしも慣れたけど、今は、守るべきものが何もない・・・

 

安全保障を続けて書いています。

 

日本の報道は、欧米の動向が中心

北米やヨーロッパでは、戦争が起きていません。

でも、彼らは戦争の当事者であり、派兵をしています。

アメリカはアフガンから撤退しても、その他の地域では・・・

ロシアも、シリア内戦に深くかかわり・・・

世界には、顧みられていない戦場が多くあります。

 

ロシアのウクライナ侵攻で、一番驚いたのは、

行き過ぎた平和教育を受けた日本人・・・?

その中でもマスコミと知識人なのでは・・・?

博識で分別もありそうな人たちが、

「ロシアは、時代に逆行している・・・」と強く憤り、

「侵攻したロシアが悪い」の一辺倒

ウクライナの挑発行為は、一切不問にしています。

私には、この決め付けが理解できません。

 

ふと思い当たることがあります。

反戦運動家の発想と同じなのでは・・・?

「武器があり、軍隊があるから戦争は起こる」

「話し合いをすれば、お互いに分かりあえる」

「問題があれば、外交で解決すべきだ」

この短絡的な決め付けには、

軍隊の存在が、戦争の抑止になっているとの、

多角的な発想はありません。

反戦運動家の人たちだけが、

軍隊=戦争を、一方的に結び付けています。

 

今、気になることは・・・

有事を想定して、国防費を2倍に増やす計画案に、

マスコミや有識者は、意思表示をしません。

新兵器登場で、これからも国防費は増え続けます。

それでも、専守防衛に徹するのか・・・?

反撃能力を持つことで、国防費を抑えるのか・・・?

それとも、国防を放棄して、侵略を許す・・・?

 

『人々の生命と財産を守る・・・』そのあり方は、

世論と一緒に、徹底した議論をすべきと思いますが、

マスコミや有識者は、議論を避けています。

なぜ、彼らは避ける・・・?

(つづく)

 

貴女にとって、貴方にも

今日が良き日であります様に・・・