国土を考える、ー2 | 終着駅に降りる

終着駅に降りる

一人暮らしも慣れたけど、今は、守るべきものが何もない・・・

 

土地は、日本の国土そのもの・・・

一方で、所有者に完全な所有権を認めていますが、

それでは国の権限が及ばないことも・・・

 

国家の独立こそが最優先されます。

そのために、ほとんどの国は所有権を制限することで、

国の立場を盤石にしています。

それが、国土と国民を守ること・・・

 

イギリスでは、土地は王室の持ち物

人々は、土地を借りる建前になっています。

ドイツでは、土地を所有できますが、

憲法で完全な所有権を認めていません。

他のヨーロッパ諸国も、土地の所有権は制限され、

国家に最終権限があります。

 

アジア諸国は、植民地支配された苦い経験から、

外国人や法人の、単独で土地所有は認めていません。

過半数以上を、現地人や現地法人の所有にするか、

借地権での土地使用しか認めていません。

 

終戦後、新憲法下の日本は、

与えられた自由の中で、権利意識に目覚めた人たちが、

私権の制限に過剰に反対して来ました。

その結果、日本では完全な土地の所有権を認めていますが、

それでは、国のコントロールが出来ません。

 

その最たる例が、所有権を盾に用地買収を拒む

成田空港のン十年に及ぶ闘争や交渉の経過です。

不要な工事費が嵩み、不十分な機能での開港になり・・・

今でも、膠着状態は続き、完全開港は不可能に・・・?

完全な所有権を盾にしての抵抗は、

行政の停滞や、人々の利便性が損なわれて、

逸失利益は、天文学的な金額になります。

民主主義の弱点の一つです。

 

国の権限が強くなることに反対する人もいます。

でも、国には人々の所有権を超えて、

行使できる最強の権限も必要です。

(つづく)

 

貴女にとって、貴方にも

今日が良き日であります様に・・・