ウクライナ戦争は・・・ | 終着駅に降りる

終着駅に降りる

一人暮らしも慣れたけど、今は、守るべきものが何もない・・・

 

今回と次回は、市街戦について書きます。

テレビのMCや、コメンテーターの中には、

基礎的な軍事知識がない人も多くいるようで、

歪んだウクライナ報道になることも・・・

 

私は、戦車も、護衛艦も、戦闘機も、

間近で見たことがありません。

戦記物の本は嫌いで、読みません。

でも、常識的な軍事知識はあると思っています。

 

市街戦では、街の破壊と残虐行為が行われ、

避難出来ない市民は、戦闘に巻き込まれます。

アフガン,イラク,シリア内戦でも、

市街戦が行われて、多くの市民が犠牲になりました。

 

市民を巻き込まないように、

ウクライナの大草原で戦闘を展開すれば、

火力,機動力に勝るロシア軍の圧勝が予想されます。

一方、市街戦では建物を利用して防戦するので、

ウクライナ軍が有利になります。

抵抗を続ける街を、完全に制圧するには、

攻める側に8倍の兵力が必要とされています。

 

更に、街に留まる市民は、ウクライナ軍に、

『人間の盾』として、意図的に利用されます。

『人間の盾』は、非人道極まりないことですが、

ウクライナへの非難はタブーのようです。

一方、攻撃するロシア軍は強引な論理で、

退避勧告に従わない者は、戦闘員とみなす・・・

侵攻を妨害する者は、武器を持たなくても、

戦闘員とみなす・・・

 

その結果、ロシア軍は多くの市民を殺傷しました。

マスコミは、ロシア軍を一方的に非難しますが、

街は徹底的に破壊され、市民も犠牲なるのを承知で、

市街地を戦場に選んだのはウクライナ軍です。

残酷で悲惨な市街戦の結果責任は、

ウクライナ軍にもあるのでは・・・?

マスコミは、世論やウクライナに迎合した、

意図的な報道をしています。

(つづく)

 

貴女にとって、貴方にも

今日が良き日であります様に・・・