『そらね』 | 終着駅に降りる

終着駅に降りる

一人暮らしも慣れたけど、今は、守るべきものが何もない・・・

 

「そらね」

NHKの朝の連ドラは観ていませんが・・・

舞台は信楽、もうすぐ終わりとのこと・・・

                     

昔、家内が「『紫香楽の宮跡』を見たい」と言うので、

峠を越えて滋賀県の信楽盆地へ行きました。

一応、関西圏ですが、大阪人には馴染みが薄い地方です。

街外れの林の中に、ヒッソリと遺跡らしきものはありました。

折角来たので、陶芸館にも立ち寄りました。

何人もの陶芸家の意欲的な作品を展示していましたが、

印象に残るものはありません。

                         

家内の希望で、窯元へ器を買いに行きました。

信楽名物のタヌキの置物は、興味ありませんが、

食器が並んだ棚に、このタヌキはありました。

銘板は『そらね』と書かれ、

家内も私も一目で気に入り、買って帰りました。

・・・・・・・・・・・・・・・

                        

昨日(33日)のローカルニュース・・・

大阪府寝屋川市は、非常時の対策の中に、

親が対応できない子供は学校で預かり、給食も用意する

だから、休校でも学校は開かれています。

登校して来た児童はゆったりしたスペースの中で、

先生に見守られながら勉強をしていました。

今日の給食は『ちらし寿司とすまし汁』

当然、保護者からも支持されています。

                            

多くの自治体では、危機管理に備えたつもりが、

一人になる子供への配慮が無かったのでは・・・

尚、寝屋川市の一部は、高級住宅地もありますが、

国道1号線に面して、大きな工場も数多くあり、

その周辺は戦後に乱開発された住宅密集地です。

                    

世の中は、なるようにしかならない・・・

最後に帳尻が会うのも人生だ・・・

御苦労されている方々には申し訳ないけど、

年金生活者や、一斉休校の影響がない人達は、

不安をアオルだけの、ワイドショーなど観ないで、

写真のタヌキの様に『そらね』を決め込むこと・・・

聞き耳を立てながらも、泰然自若でいること・・・

と言っても、私に出来るかナァ

                    

貴女にとって、貴方にも

今日が良き日であります様に・・・