⛩️開運散歩 ~六本木神社めぐり~ 【出雲大社】【朝日神社】 | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

さて『天祖神社』に参拝した後、せっかく六本木に来たので、ここ六本木で神社をめぐります。六本木にも、結構、神社やお寺があるんですね。
 
 
【出雲大社 六本木分祠】
 
なんと、あの島根県出雲市にあります 出雲大社の東京分祠が、ここ六本木にあるんですねにひひ 『天祖神社』は東京ミッドタウン側にありましたが、『出雲大社』は 六本木ヒルズ側にあります。
 
 
出雲大社といえば、縁結び最強の神社。神話界一のモテ神様 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)をお祀りし、10月には 日本中の神様を集めて 縁結び会議を開くという、まさに“縁結びの聖地”です。
 
イメージ 3
 
まあ、六本木だけあって神社は 完全に ビルの上です。階段を登っていくと立派な御神殿その前には御参拝の前に心身を清めるための「祓社」(はらいのやしろ)も、ちゃんとあります。
 
イメージ 4
 
出雲大社の参拝方法は、独特で、通常の「二礼二拍手一礼」ではなく、「二礼四拍手一礼」です。明治時代に神田に建立され、その後麻布にそして昭和55年には当地に移転しました。
 
イメージ 5
 
そして こちらが出雲大社の御朱印になります。縁結びのご利益ではなかったですれど、お願い事はしてきましたよ。
 
イメージ 6
 
 
【朝日神社】
イメージ 7
 
朝日神社は天慶年間(938年-947年)の創建。当地の鎮守社として 市杵島姫大神(いちきしまひめを祀り 崇敬を受けてきました。
 
イメージ 8
 
大和国の戦国大名・筒井順慶の姪朝日姫が長者ヶ(現在の青山付近)を通る際草村に、 光輝く稲荷の神像と、観音の像を発見し、持ち帰りました。
 
イメージ 9
 
朝日姫は観音像を専称寺に寄進し渋谷に構えた草庵に 稲荷の神像を祀りますその後に 朝日稲荷と改称され、明治28年(1895年)「朝日神社」と改めました。
 
イメージ 10
 
今の建物は平成5年(1993年)に鉄筋コンクリート造 社殿および社務所・参集殿を建て替えたもの。六本木の交差点近く、芋洗坂にあるとは 信じられないです。
 
イメージ 11
 
奉納された御神燈にも著名な企業や芸能人の名前が並んでいます。御朱印もかり宮司さんが対応してくれます。有り難うございましたm(__)m
 
イメージ 12