⛩開運散歩 ~早稲田神社めぐり~ 【諏訪神社】【穴八幡宮】 | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

さて、御朱印巡り秋の陣も、新宿、羽田ときまして次は
早稲田にやってきました。まずは【諏訪神社】から!!

【諏訪神社】
イメージ 1

創建は弘仁年間(810‐824年)。小野篁(おののたかむら)
により大国主命・事代主命(ことしろぬしのみこと)を祀
のがはじまりとされています。当初は 【松原神社】と 
名されました。

イメージ 2

江戸時代になり、徳川義直(家康の九男)が信濃の諏
訪神を勧請、合祀し 【諏訪神社】と改称されました。
稲田から 高田馬場までの氏神様として、広く信仰を集
ています。

イメージ 3

現在の社殿は、昭和52年に 明治百年の記念事業とし
て3年の月日をかけて建てられました。どうりでご立派
ですもんね。御朱印もしっかりと頂きましたよグッド!

イメージ 4


【穴八幡宮】
イメージ 5

早稲田からは もう一社、【穴八幡宮】にも行ってきまし
創建は1062年(康平5年)源義家が奥州からの凱
旋の途中にこの地に兜と太刀を納め八幡神を祀りま
した。

イメージ 6

1641年、(寛永18年)宮守の庵を造るため、社僧良晶が
南側の山裾を切り開いていると横穴が見つかり、中か
ら金銅の御神像が現れた。掘った人は「芽出度い!!
と大喜びし、以来、「穴八幡宮」と称するようになったと
いいます。

イメージ 7   イメージ 8

いきなり 鳥居の脇に現れる流鏑馬像は 壮観。8代将
軍 徳川吉宗が奉納したものです。鳥居の左右の付け
は亀が支えていますね。これは、珍しいです!!

イメージ 9

2番目にある石鳥居をくぐると石段があり、それを上る
と 何とも壮麗な随神門(光寮門)が現れます。こちらは、
本当に綺麗な、美しい神社ですねラブラブ!

イメージ 10

社号が「八幡宮」ですので武運の神・八幡神を祀
おり御際神は應神天皇(八幡様)仲哀天皇神功皇
后で、この3人を八幡三神と呼ぶそうです。

イメージ 11

随神門(光寮門)をくぐるといよいよ本殿に到着です!!
御朱印を頂きましょう。こちらの御朱印に、書かれてい
るのは、「一陽来復」の文字

イメージ 12

「一陽来復」とは“冬が去り春が来ること”転じて、“悪
いことが続いたあと、物事がゆっくり良い方に向かうこ
と”。 穴八幡宮では、日が伸び始める冬至が一番のお
祭りだそうです。