⛩開運散歩 ~浅草名所七福神めぐり~ 【吉原神社・不動院・石濱神社】 | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

イメージ 1
 
【鷲神社】で「寿老人」【今戸神社】で「福禄寿」、【待乳
山聖天】で「毘沙門天」、【吉原神社】で「弁財天」を、そ
して 【矢先稲荷神社】で「福禄寿」の御朱印を頂いたの
で…これは もう、『浅草名所七福神』を全部まわるしか
ないなと思いました。
 
イメージ 2
 
 
『浅草名所七福神』とは (あさくさなどころしちふくじん)
といって、“めいしょ” と読むんじゃないのね得意げ  先の五
社に加え【浅草寺】【浅草神社】【不動院】【石濱神社】
の全九社をいいます。
 
イメージ 3
 
 
何故、九かというと「九は数の究み、一は変じて七、
変じて九と為す。九は鳩で。これは集まるの意味の他、
天地の至数易では陽を表す」 の故事に由来してい
といわれています。七福神的には、福禄寿と寿老人が
二人ずついるのよね。ということで早速いってみよう!!
 
イメージ 4
 
 
思っていたら、ここで、重大なミスを犯していることに
気付きました。 なんとね…【吉原神社】には行ってなか
った 御朱印は【千束稲荷神社】で【吉原神社】【弁財
天】と合わせて3つもらって【吉原神社】に向かったつ
もりが…【弁財天】にしか行ってない ということで
ずは【吉原神社】から。これでようやくスタートできます
 
 【橋場不動院】
イメージ 5
 
 
 
御朱印はもらっているので気をとり直して次に行って
みましょう。次は浅草に転じて、【不動院】です。砂尾山
不動院は、760年(天平宝字4年)に創建、寂法相宗昇
和尚が774年(宝亀4年)に開山したといいます。
 
イメージ 6
 
 
浅草名所七福神では 布袋尊が祀られています。以前
浅草寺の末社となった時期もありましたが、現在は
浅草寺と本末関係はなく比叡山延暦寺の末寺とな
ているそうです。
 
イメージ 7
 
 
こちらにも『浅草名所七福神』のみちしるべが記され
ていますね。これを目印に、七福神めぐりが出来るの
で便利なものです。
 
イメージ 14
 
 
一般的に、神社の御朱印よりも お寺の御朱印の方が
達筆だと言われていますが、こちらの御朱印は、その
典型です。まさに、お見事!!と言っていい字ですねグッド!
 
 【石濱神社】
イメージ 8
 
 
本日三社目は【石濱神社】です こちらは『浅草名所
七福神』の中で唯一、荒川区にあります。 といっても、
道一本隔てただけなんですけどね
 
イメージ 9
 
 
石濱神社は周りに高い建物がなく、見るからに凄く抜
良い空間になっていますね。都内の神社では
しい程、いい気が通っているように感じられます。
 
イメージ 10
 
 
ご由緒は古く、聖武天皇の724年(神亀元年)9月11日、
勅願によて鎮座され以来1293年の歴史を誇ってい
ます。
 
イメージ 11
 
 
ご祭神は 天照大御神(あまてらすおおみかみ)と、豊
受大御神(とようけのおおみかみ)。 七福神では寿老
神が祀られています。
 
イメージ 12
 
 
周りには東に隅田の大川、西に霊峰富士、北に名山
筑波といた名勝に恵まれ江戸近世における社運は
さらに隆昌を極めています。
 
イメージ 13
 
 
境内には 富士山富士塚や獅子頭のようなものもあり、有り
難いです。また振り返ると、東京スカイツリーも くっりき
りとよく見えます目
 
イメージ 15
 
 
そして こちらが、【石濱神社】の御朱印です。 いよいよ、
『浅草名所七福神』もあと残すは、【浅草寺】と【浅草神
社】のみとなりました。