⛩開運散歩 ~上野公園寺社めぐり~ | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

美術展のために訪れた上野今まではなかなか公
内を散策することもなかったのですが、先日はゆっく
と観て廻ることができました。
 
イメージ 1
 
まずは、最近よくTVなどで紹介されている「上野東照
宮」です  元和2年(1616年)、危篤状態の徳川家康か
ら、 自分の魂が末永く鎮まる所を作って欲しいと依頼
された藤堂高虎が寛永4年(1627年)に建設。
 
イメージ 2
 
日光の東照宮にも勝るとも劣らない 絢爛豪華な金箔
ふんだんに使った本堂は『金色殿』とも呼ばれてい
ます。 こちらには、開祖・家康だけではなく、8代吉宗、
15代慶喜の3将軍が祀られています。
 
イメージ 3
 
隣には、五重塔が!! もともとは 上野東照宮の一部と
して建てられましたが、 明治時代の 《神仏分離令》
より寛永寺の所有となり、現在は東京都に寄贈され
んだそうですよ。
 
イメージ 4
 
次に訪れたのは度重なる罹災により損壊し現在で
は顔面部のみがレリーフとして保存されている 「上野
大佛」 です。
 
イメージ 5
 
数々の災難を乗り越えた上野大佛は、現在では顔の
みを残す様子が、“これ以上落ちない”ということから、
《合格大佛》 として受験生に大人気なんだそうです。
 
イメージ 6
 
もともとは像高約6メートルの釈迦如来坐像だったそ
うで在りし日はこんなお姿だったそうです。貴重な写
真を拝借しましたパンチ!
 
イメージ 7
 
上野動物園入口から 不忍池に向かって歩いていくと、
赤い鳥居がみえます。「花園稲荷神社」の何重にも連
なる鳥居は、縁結びのパワースポットとして有名です。
 
イメージ 8
 
本堂はこんな感じ。左右には阿吽の狛犬ではなく、宝
玉をくわえた狐の像が置かれています。 俗に言う “お
稲荷様” というものですね
 
イメージ 9
 
最後は、「五條天神社」。こちらの由緒は相当なもので
す。第十二代景行天皇の御代日本武尊(やまとたけ
るのみこと)が東征のおりに、大己貴命と少彦名命を、
野忍が岡に祀ったものとされています。
 
イメージ 10
 
相殿として祀られているのは、菅原道真公。寛永18年
(1641年)に合祀され、歌の道の祖神として俗称:下谷
天満宮とも云われました。