アン・ハサウェイ、圧巻の歌声!「レ・ミゼラブル」(2012年) | きまぐれWalker2

きまぐれWalker2

2019年より Amebaブログにやってきました
それ以前はYahoo!ブログでやっておりました
気づけば17年、時間だけは長くやってますな

イメージ 1
 
日本を含む世界中で愛され続ける空前の大ヒット・ミュージカルを、豪華キャストを起用し圧倒的なスケールでスクリーンへと昇華させたミュージカル超大作。 出演はジャン・バルジャン役にヒュー・ジャックマン、彼を執拗に追い続ける宿敵ジャベール警部にラッセル・クロウ、そのほかコゼット役にアマンダ・セイフライド、その母ファンテーヌにはアン・ハサウェイ。監督は「英国王のスピーチ」でアカデミー監督賞を受賞した英国期待の俊英トム・フーパー。
 
19世紀のフランス。1本のパンを盗んだ罪で投獄され、19年間を監獄の中で生きたジャン・バルジャン。仮出獄した彼は再び盗みを働いてしまうが、司教の優しさに触れ、心を入れ替えると決意する。過去を捨て、マドレーヌと名前も変えながらも正しくあろうと自らを律して生きていくバルジャン。やがて市長にまで上り詰めるが、法に忠誠を誓うジャベール警部に自らの正体を見破られ逃亡を余儀なくされる。その一方で、薄幸の女性ファンテーヌから託された彼女の娘コゼットに深い愛情を注ぎ、美しい女性へと育てていくバルジャンだったが…。
 
イメージ 2
 
実は、今までヴィクトル・ユゴーの原作本も読んだことがないしミュージカルも映画も観たことがなく、なんとなくのあら筋は知っていたものの、細かい内容までは知らなかった『レ・ミゼラブル』ついに、観ましたよ~チョキ いや~ビックリマーク 素晴らしいですね。特にファンテーヌを演じたアン・ハサウェイの『夢やぶれて』のパフォーマンスには “ブラヴォー!!” と スタンディングオベ-ションしたかったくらい。自ら志願して、撮影中に髪を切るという根性を見せたアン・ハサウェイ圧巻の歌いっぷりでしたグッド!
 
もちろん、主役ジャン・バルジャンを演じたヒュー・ジャックマンも素晴らしかったですよにひひ 彼は2009年のアカデミー賞授賞式でのパフォーマンスや、ブロードウェイ・ミュージカル『ザ・ボーイ・フロム・オズ』でトニー賞を受賞したりと、芸達者ぶりはつとに有名。また、意外にも“歌える”ラッセル・ジャベール警部や、報われない恋に生きたエポニーヌ役を演じたサマンサ・バークスの『オン・マイ・オウン』も心を打ちます。そして、クライマックスは『民衆の歌』…。
 
イメージ 3
 
しかし、フランス史というのは、フランス革命以後もナポレオンによる帝政、復古王政、七月革命、七月王政、二月革命、六月蜂起といろいろと紆余曲折があるのねぇ~!?今春から帝国劇場で上演される新演出かつ新キャストのミュージカル「レ・ゼラブル」も観たいかも!!
 
「レ・ミゼラブル」(2012年)
監督 トム・フーパー
製作 ティム・ビーヴァン、エリック・フェルナー他
原作 ヴィクトル・ユゴー
脚本 ウィリアム・ニコルソン、ハーバート・クレッツマー 他
撮影 ダニー・コーエン
音楽 クロード・ミシェル・シェーンベルク
出演 ヒュー・ジャックマン  (ジャン・バルジャン)
   アン・ハサウェイ    (ファンテーヌ)
   ラッセル・クロウ    (ジャベール警部)
   アマンダ・セイフライド (コゼット)
   エディ・レッドメイン  (マリウス・ポンメルシー)
   サマンサ・バークス   (エポニーヌ)
   アーロン・トヴェイト  (アンジョルラス)
   イザベル・アレン    (幼少期のコゼット)
   サシャ・バロン・コーエン(テナルディエ)
   ヘレナ・ボナム・カーター (テナルディエ夫人)
   コルム・ウィルキンソン (司教)
 
イメージ 4
 
アカデミー助演女優賞受賞作品の歴史(2001年~)
☆2001年(74回)ジェニファー・コネリー『ビューティフル・マインド』
☆2002年(75回)キャサリン・ゼタ=ジョーンズ 『シカゴ』
★2003年(76回)レネー・ゼルウィガー 『コールド・マウンテン』
★2004年(77回)ケイト・ブランシェット 『アビエイター』
★2005年(78回)レイチェル・ワイズ 『ナイロビの蜂』
★2006年(79回)ジェニファー・ハドソン 『ドリームガールズ』
★2007年(80回)ティルダ・スウィントン 『フィクサー』
★2008年(81回)ペネロペ・クルス 『それでも恋するバルセロナ』
2009年(82回)モニーク 『プレシャス』
2010年(83回)メリッサ・レオ 『ザ・ファイター』
2011年(84回)オクタヴィア・スペンサー『ヘルプ 心がつなぐストーリー』
★2012年(85回)アン・ハサウェイ 『レ・ミゼラブル』
☆は鑑賞済み、★はブログアップ済み、無印は未見。