どうもです!

前回の続きです。


湘南新宿ラインに乗り大宮へ。

そこで高崎に行く快速アーバンに乗り継ぐはずだったんですが、乗り換えがうまくいかず目の前で通過😥

仕方ないので新幹線で向かうことに。

けっこう値段の差ありましたが、在来線で向かったら現地13時くらいになってしまうし。


あっというまに高崎駅に着きました。
ぐんまちゃんがお出迎え。

しかし。。両毛線に乗り継ぐまで30分もある。さんじゅっぷうん!?(←もういい)
いったん高崎駅の改札口を出てお土産を買うことに。
高崎駅のお土産屋さんは毎回充実していて群馬に来た際には必ず立ち寄ります。ハラダのラスクにぐんまちゃんパッケージがあったので即買いしました。

そして両毛線へ。
案の定長崎サポいっぱい。
手動で開けるドアも変わってなくて懐かしかったです。

前橋駅に着きシャトルバスへ!
ここでも長崎サポいっぱいでした。
15分ほどで正田スタに到着🎵

畑尾さんと細貝さんのパネルがお出迎え。
他にもいたかもだが撮せてない😅

湯友神社かわいい!

久々(10年ぶりくらい?)に湯友の温泉まんじゅうゲームに参加。
昔は木製まんじゅうをシャッフルしてあそぶ形式でしたが、いつのまにかタッチパネル式になっていてずいぶんハイテク(死語?)になったんだなあとしみじみ。
畑尾さんのマッチデープログラムが当たりました。
ガチャガチャも充実していて、何とプロマイドガチャまでありました!風間宏希選手のカードがあたりました。

ガチャで遊んだあとにサポ仲間と合流。
スタグルメ探しに出ました。

わっしょいさんのどデカからあげ
ほんとにデカかった。
デカいうえに2枚も入ってました。
しかもものすごく旨かった。

そしていちもんさんのいなり寿司。
ほんとは長崎の名物が巻かれたビクトリー恵方巻を買うはずでしたが、売り切れてました😅聞いた話によるとどうやらアジフライが巻かれていたみたいです。

あぶらげだけでなくこんにゃくを巻いてあるのが群馬らしいですね。美味しかった😋
こちらもボリュームあって残りは夜食べました。
からあげとの相性も抜群でした👍

おやつはKIEFER'S CAFEさんのチョコバナナクレープ。
高速バスでパンしか食べてなく空腹な状態ですぐ食べたので写真なくすみません。
こちらもかなりでかくて美味でした。
完全な別腹笑

これらのスタグルメはすべて各600円で食べられました。コスパ高いねニコニコ
今まで定番のとりめしとか食べてたけど、新グルメの開拓もいいね👍️

そんなわけで腹も見たされたとこで、試合会場に向かいます。
さて、私が向かったのは。。?

ではでは!