どうもです。
本当にお待たせしました。
もう2週間経っていますがレノファ山口vsザスパクサツ群馬の現地観戦レポです。
今回も新幹線で山口に訪れました。初めてみる新山口駅の新幹線口。
新山口に早めに着いたので、昼ご飯をと思いましたが
気軽にランチできるような店が駅の近くに見当たらないので、
とりあえずシャトルバスでみらスタに向かってスタグルを食べることに。
レノファ公式に載っていたシャトルバス紹介ページとは違う車体ですが、
観光バスレベルの立派なバスがやってきました。
バスは新山口から15分ほどでバックスタンド側の駐車場に止まりました。
30分に1本なので山口線より時間に融通がきく印象です。
写真撮ってないですが、駐車場とみらスタバックスタンドの間には
山口県のゆるキャラ・ちょるるをモチーフにした「ちょるる広場」という多目的広場があり、
子供たちのサッカー大会で盛り上がってました。
ちょるる広場の周辺を回りメインゴール裏の横を通りスタグル広場に向かっていた中、
競馬か?と思うほどの派手なBGMが流れ、レノファvsザスパ戦の紹介がなされました。
(もしかして群馬だったから競馬なのか・・)
DJさんは「群馬といえば、渡辺広大ですねー!」と言われてレノファが古巣の広大さんの出場を期待していたようでしたが、広大さんこの日出場なかったですね・・
それにしてもずっと雨が降ってます。
スタグル広場に来てはみたものの、アウェイゴール裏には屋根ないしスタグル食べるところなさそうだから、結局みらスタの隣のコメダ珈琲でランチしました。
(長崎戦で行ったときはスタグル広場裏の木陰で食べたけど、雨の日はさすがにね・・)
そしてキックオフ1時間前にアウェイゴール裏にたどりつくと、やはりウェルカムボードが。
ほたるの季節ということで、浴衣湯友くん&レノ丸ちゃんと、ほたるの光にこめられたメッセージです。
長崎の試合のときと全く違う絵柄なので、試合ごとに微妙に変えているのですね!すごい!
湯友くんの似顔絵もそっくり!雨の中でもビニールに守られてます
ごらんのような雨。
こんな雨ではレノ丸ちゃん来れませんね。
サポーターの方から頂いたハリセン。
裏には選手の集合写真が載ってます。
ビニールコーティングがされていてどんな環境にも対応できる印象です。
ここまで頑丈なハリセン、他チームでは見られなかったですよ!さすがカインズ様♪
(とはいえこの日は大雨だったので前半の途中でしまいましたが・・)
以下は雨の中無理やり撮影した映像です。
KJさんの表情がしっかり映ってる。ゴールフラグだったんかな?
ハイライトはこちら。
(やっと今日になって確認できました)
レミゼな試合内容でした。
雨で滑りやすい環境もあったと思います。
とはいえ、サポーターは本当に信じて応援するのみなんですよね。
とにかく雨、雨、雨で久々に修業か!って思いました。
久々にレインコート着てビニールにバッグとか入れて雨除けしたはずなんですが、見事に中身も濡れてました。
参ったのは靴の中まで濡れてぐしょぐしょに。
昔は屋根のない正田スタでも大雨の中応援することに全く抵抗なかったのですが
いつからだろう耐性たりなくなったのは。
ATの最後になってきまったレノファの2点目の得点者、DJさんは吉岡くん(元長崎)と言われてましたが
本当は長崎戦でも決めた沼田選手だったんですよね。
おかげでホテルに入って正式な結果を見るまで、よりによってこんなときにー!とヨシクンマンを恨むことに・・
次は選手名読み間違えないでくださいね(苦笑)
試合後、みらスタのすぐ前に湯田温泉経由のバスがやってきたので即乗り込みました。
湯田温泉前でバスを降りるとみらスタから歩いてきたと思われるレインコート姿のレノファサポさんとすれ違いました。
おそらく20分くらいで着いたのだと思いますが、タフだなあと思いました。
バス停近くにレノ丸ちゃんののぼりが。可愛すぎたので思わずスマホで撮影。
そそ、「ザ・スパ」を応援しにきたからには、温泉めぐりを・・
バス停のすぐ近くに「湯の香通り」というスポットがありました。
足湯です。
靴がぐしょぐしょだったので脱ぐ気力もなく撮影するのみでした。
(撮影時はたまたま誰もいなかった)
そしてもう気力ないのでホテルに入り即温泉に。濡れた服はコインランドリーに預けてさっぱり。
やっと落ち着きました。
やっぱり北九州寄りの下関市の方が栄えてるな・・という印象でした。
全体的に昭和で止まった印象で、山口駅も古い駅舎でした。
(トイレの紙が設置されてなかったのはびっくり)
高速バス乗り場もありましたが、切符売り場には誰もいませんでした(;'∀')
いったいバスに乗りたい人はどうやって切符買うんだろう・・
今回気持ちにゆとりがなく湯田温泉は宿泊のみで足早に去ってしまいましたが
次回はもっといろんな温泉に入ってみたいと思います。
個人的には「サンフレッシュ山口」というところがとても気になってます
どう考えてもあのチームを思い出しませんか
観戦記になっているかわかりませんが、山口の風景でした。
ではでは。