どうもです。
もう明日は大宮戦がせまってますが
ベガルタ戦の写真などなど。
ハイライトはこちら。
ピッチアップ時のカメラを見返してみれば、大半が氣田ちゃんかケイマンだった件。
フラグだったんですかね~
ベガルタのメンバーが読み上げられる中、氣田ちゃんとケイマンには拍手でした。
まーこのご時世でブーイングはできないわな。
試合開始時。
加藤大さんJ通算300試合達成セレモニーが。
プレゼンターはヴィヴィくんでした!おめでとうございます~
その後に長崎のU15コーチだった宮本卓也さんへの黙とうが行われました。
現役時代は山形や福岡等でプレーして「ミーモ」の呼び名で有名でした。
最近突然の悲しいお知らせ多すぎる・・
こうなりゃいい知らせを!というところで
前半はよかったと思います。勝てるんではないかと。
でも最初に決めたのは長崎ではなくベガルタのケイマンでした(爆)
このときから勢い減ったような気が・・
ケイマンとマッチアップする江川くん。
江川くんはかなり髪型変わっていて最初誰かわからんかったっす。
ケイマン、氣田ちゃん、鍬先くん、えがちゃん。
とっくんは途中出場でした。すごい勢いでピッチへ向かってます。
チャンスはけっこう訪れてました。
しかしながら今度はベガルタの氣田ちゃんが決めて2点目。
もう後半ATも終わりかけだったので、
勝利が見届けられないことを知った近くのお客さんは
ものすごい勢いで帰っていきました(苦笑)
また、このときの観客数は久々1万超えの10345人。
お客さんは主に安い3階席(1500円)に集中してました。それともただ券ばらまいたのか?
たくさん入ったのはよかったですが、あくまで一見さんをたくさん連れてきたって感じなので
前述のようにすぐ帰る人続出したわけですね。
これだけお客さんが集まってこの成績はないですよねー
氣田ちゃんとケイマンのファンの方は嬉しかったかもですが。
ゴール裏に挨拶にきてましたが、怒り爆発させるサポーターの姿もこちらから見えました。
それから10分くらい経ったときに、氣田ちゃんとケイマンが現れました。
長崎サポに挨拶にきたみたいです。
バックスタンドからメインスタンドまで一周してゆっくり周ってました。
ベガルタ戦はなにかと因縁がある試合で、
大半のサポは手倉森さんが氣田ちゃんとケイマンを連れて行ったと思い
だからこそ絶対勝ちたいという気持ちが強かったようです。
私は手倉森さんにそこまで関心はないので、二人の成長ぶりを見に行った意味では
よかった試合なのかなとは思ってます。
ベガルタといえば、ブログ始めた頃(2008年頃)からベガルタサポさんの読者がおられて
学ぶものは多かったです。
ベガルタといえば彼女の思い出です。
そんな彼女も昨年に空の上の人になりましたが・・
試合中は彼女のことを忘れていましたが
帰りの特急かもめの車窓で突然思い出しました。
この日が母の日で、彼女が私の母と近い年だったのもあり
他にもいろいろと思い出すこともありました。
元長崎の二人がゴール決めたことをきっと空の上で喜んでくれているに違いありません。
そんなこんなで、当日のうちに福岡に戻ってきました、
電車の中にも多数ベガルタサポさんがおられて、博多を出たらどこへいくのか興味津々でしたが
博多駅以降は見つけられていません。
私の妄想では中洲で祝勝会だろうなと思ってますが・・
私も仙台に行こうかなあ。7月と高そうだけど・・
そんなこんなで、眠気がアップしてきたので今日はこの辺で。
明日は大宮戦ですね~
亮さんを見に行きたかったですが、仙台戦を優先したのでお留守番です。
それに大宮はザスパ戦でのトラウマが・・(爆)
どうなるのでしょうか!
ではでは!