どうもです。

 
この前は久々に駅スタへ。
サガン鳥栖vs北海道コンサドーレ札幌の試合見に行ってました。
めちゃくちゃいい天気でした。

 

元ザスパの七聖くん目当てできたのだが
まさかのメンバー外えーん
前節では川崎相手に2アシストもして大活躍だったのにえーん
同じく札幌に在籍する元ザスパの大八くんはリザーブにいましたが出番なしでした。
ここんとこ推し運ほんとないです。
 
選手のぼりだけはしっかり撮りました。いい笑顔です。
飯野七聖選手ののぼり
試合は七聖くんと仲良し?の樋口選手のゴールでリード、
1点をしっかり守ってサガン鳥栖の勝利✨
GKの好セーブも光り、久々で生で見た鳥栖の試合はかなり楽しめました。
 
鳥栖ゴールを祝福する選手たち
DJyuyaさんが自分をワイユーワイエーというからか、樋口選手のこともユーティーエーとか呼んでて面白かったです。
 
この日は嬉野市がマッチスポンサーということで、「うれしのday」と称された試合でした。
嬉野市は温泉で有名で、今日のいいふろの日(11/26)に近いからかは謎です。
試合前の市長さんの挨拶は、会場外からもよく聞こえるくらい気合入ってました。
どうやら札幌は鬼門のチームだったようで。
ちなみにこの日の札幌は菅野さん、チャナティップ、ジェイとエースぞろいでした。
 
この勝利にDJyuyaさんは嬉野にちなんで「うれし~のぉ~!」としきりに盛り上げてました。
目的のいいのぉ~は見れなかったけど
勝って「うれし~のぉ~」が何回も聞けたからいいかw
ぎりぎりに来たせいで嬉野温泉の足湯ブースおよび九州新幹線ブースを見逃したのが残念。
嬉野市にJRは通っていないので、いきなり新幹線駅ができたことで
地元民の新幹線開通の喜び半端ないみたいです。
 
試合後、札幌の選手が挨拶に来られましたが、
自分はアウェイ寄りの席にいたので、
鳥栖の選手はこっちまでは来ないだろうと思って早めに席を外したら
アウェイ側まであいさつにきた選手たちの様子が見えて、早く席をたったことを後悔しました。
長崎もこういうの見習ってほしいな(アウェイ寄りのメイン席に挨拶に来ないので)
 
帰りに駅スタを出てから長崎の結果を知りました。
私が前半終了時に見たときはリードしていたのでそのスコアのままだったらよかったのですが
そうはいかないですね。
鳥栖が長年J1の舞台で戦い続けていられる理由はなんだろうと思った一日でした。
 
ななせーくんが来年も鳥栖なのか今からすでに心配ですが、
もし在籍だったらぜひ来年も駅スタに行きたいと思いました。
 
ではでは!
 
 
おまけ
ほぼ全身マスクのとっとちゃん
マスクとっとちゃん
 
とっとちゃんのお店(?)「とすのおかし」ブースもありました。
何が売ってあるのか興味津々です。次また来た時に。
とすのおかしブース