どうもです!

 

結局昨日の試合で、長崎は大宮に1-1で引き分け。

勝敗は順位とか関係ないとは思えど、何故だという気持ちでやっぱ悔しいです。

大宮は降格圏にいるのがほんと不思議です。

トラスタで試合中断とか今までめったにというか全くなかったのですが

前半40分あたりから1時間近く雷雨で中断してました。

DAZNで見ても視界は真っ白になり、遠くではありましたが稲光が見え雷鳴も聞こえてましたね。

 

試合が動いたのは後半から。

先制点を決めたのは長崎だったのですが、AT近くなってきたときに追いつかれ1-1で終了。

今回のスタメンもおなじみのメンバーでしたが、おそらく6月の山雅戦からずっとこのメンバーですよね・・

さらに聖くんのぞけば5月の岡山戦からスタメン固定されてるし、

皆のコンディションも心配になってきてたところでした。

しかし松田監督、なかなか交代させないのはなぜなんだかアセアセ

とっくんもいつものような感じではなくイライラしてたり決定機を外したりしてたし、

雨と蒸し暑さもあり、でもその中でも全力で走り切りあきらかに疲れていた選手もいたので

もっと効果的に交代していいんではないかと思います。

 

平和祈念ユニフォームはFPがソーダ、GKがレモンみたいな色できれいでしたが、

着用しているときの勝率が毎年いまいちなのはどうにかならんのか・・

次回はバトルオブ九州でギラヴァンツ北九州と対戦です。

いろいろ心配な要素が増えてきましたが、次回は勝利を!

 

 

そしてザスパもヴェルディに2-2で引き分け。

長崎の試合が中断していたときに前半見ましたが、

アグレッシブでいいじゃん!って印象でしたグッド!

前半に先制されたのはアンラッキーでしたがなんとかなるんでないかと。

後半はゆーぞーさんのゴール、髙木くんのゴール、素晴らしかった!

しかし最後は元ザスパのこーけん選手に決められてしまいましたが・・(スーパーゴールでした)

久藤さん初陣で多めに見ているからかもですが、そんなに悲観的な内容ではないような気がしました。

 

とはいえ!今回は22位の相模原が琉球に勝ち、

前述のとおり21位の大宮も長崎に勝ったので

降格圏の勝ち点ラインが最低16に上がり安心できなくなりました。

なので次回こそはザスパにはぜひとも勝利を決めてほしいところです。

ちなみに次回はファジアーノ岡山相手でアウェイ戦となります。

 

 

それにしても日曜の夜に勝てないと相当テンション下がりますね。

雨の日と月曜日はという歌があるくらい、両方の要素があるだけでテンション下がるのですが

それに加え推しチームの勝利が見れない日はさらに気持ちがさがります。

まあ負けてないからまだいいのかもだけど。

明日はうまいものでも食べて元気出そうと思います。

 

ではまた!