大変お待たせしてすみません。

 

ピッチアップが始まりキーパー二人がピッチに出てきました。

 

フィールドプレーヤーも登場、ゴール裏に挨拶にきました。

選手たちが挨拶を終えピッチにかけだしたこの直後、

 

ザーーーーーーーッ

 

突然のゲリラ豪雨に見舞われましたwwなんつー・・

雷にほっとしてたら次は大雨ですか・・

なんというエキサイティングザスパ(-_-;)

 

大雨は降っていましたが、選手紹介映像が見たいがために

カッパを着てベンチに。

何を見たかったのかというと、ラーメン盛田さんの紹介映像( ´艸`)

ザスパの選手紹介動画は大半得意のプレーだったりするんですが

盛田さんだけはラーメンの湯切りをやっている映像が出ると聞いていたので・・

ちなみにラーメンは持ってなくて、エアラーメンでしたw

(雨でカメラ撮影できなかったのが残念・・)

キャッチコピー「麺はハリガネ、体はハガネ」も含めてとてもかっこよかったです。

 

そして待ってました!今日の主役。高山院長様!!

大雨の中でもこんな風に傘もささずに雨に打たれながらシャウトしてました!

そこにしびれるあこがれる~♪

(念のため試合前のあいさつです)

これは屋根のある個所から撮影したので雨にぬれずカメラ出せました。

 

そして選手たちがやってきました。

もうこのころはそんなに雨降ってなかったので撮影できました。

ゲリラ豪雨はピッチアップタイム限定だったようです。

 

ややロアッソ寄りの場所にいたので、この位置からはザスパの選手がよく見えてないな。

 

アップしてみます。こんな感じです。

おー!限定ユニフォーム、まさしく初期のザスパのユニフォームみたい!

原点回帰って感じでいいなあ!

 

円陣組む前のザスパ選手たち。このあとダッシュするのがいいんだよなー。

最近ザスパにいたコバショーが新天地でもザスパや湘南にいたときみたいに

ひとりだけ円陣ダッシュすると噂になってますが

(現在仙台にいますが円陣ダッシュはしないみたい。その前の名古屋でもなかった)

こちらからしたら円陣ダッシュが普通なので(長崎でも走ります)

走らないチームはみんななんで走らないのか不思議ですw

 

やはりユニフォームは松下さんが一番似合ってる。

福岡でもいいなあと思ったカンスイルのシュート力と

前述のプリン王子岡田翔平選手のよく走る姿いいですね。

 

ロアッソとはえがおスタの時と同様で五分五分な感じがしました。

もしかしたら超がつくほど久々の勝利見れるんじゃないか・・と思ったくらい。

 

山岸くんは長崎に流通経済大時代の同期が二人いるのでちょっと期待してたんですが、

(詳しくはふせますが山岸くんは彼らに乾くんの取説も教えたようです)

見た限りものたりなく

ヤスの9番つけてるのにいまいちだなーと思ってました。

しかしそう思った瞬間に・・・

山岸くんのシュートがネットに入りゴーーール!!

私はほんとに見る目なさすぎた!山岸くんごめんなさい(;´・ω・)

 

もちろん回りのみんなとはハイタッチの嵐!!

雨のせいで全体的に観客少なかったので近辺の人ほぼ全員と喜びを分かち合いました!

みんなの喜びからして相当ゴールに飢えているんだなと実感・・

私が来たからには勝つしかない!(←ものすごい勘違い野郎的発言すみません)

 

しかしそう甘くはなかった・・

ロアッソの八久保選手がゴールを決めて同点においつかれてしまった。

ま~まだ後半18分だし全然追いつけるっしょ!

 

それにしても・・

同点に追いつかれてるのに、森下監督は全く交代させる気配がない。

あの、もう後半35分すぎてるんですけど・・

ここでは書けないくらい現地でイライラしまくりました。

なんとなくこの監督の評判がよろしくない理由がわかったような気がしました(;´・ω・)

(↑これでもかなり柔らかい表現です)

 

やっと後半39分になり交代者が出るもよう。役目を果たした山岸くんをさげるみたい。

かわりにはいるのは・・

竜樹~!!待ってたぞ!!

 

とにかく短い時間でもたつきは走る!走る!!走りまくる!!!

 

 

会場には2009年デビュー時からずっと出ていた弾幕もあって感動しました・・

竜樹さんにはずっとザスパにいてほしいと思ってて

本人は今でもザスパにいてくれて頑張ってるのに、

自分がいろいろと変わってしまったわけで・・ほんと申し訳ない。

奇遇にも竜樹さんがJ通算200試合達成した試合は長崎戦だったみたいで・・

ここまでよく頑張ったんだなあって思います。

 

てか5分強くらいしか出てなかったのに

会場写真に対してこのたつきの写真の多さw

そこはやっぱぶれてません。

 

 

そして後半41分にはカンスイルがラーメン盛田さんと交代。

交代のようす撮ったけどこちらはぶれてしまいました。すみませぬ。

 

最後アディショナルタイムに交代したのは・・

岡田選手にかわり駿太さん!

昨年は対戦相手として見ればやっかいな選手だったんだが、

今年は元気がない。。どうしたんだろう。

しかも出場させるのがこの時間とは・・もっと早く見せてくれよと。

全くもう森下さんは(以下略

 

結局1-1のドローで終了。

勝てると思ってたのにな・・

まあ5連敗もしてるから勝ち点1とれただけでもよしとしよう。

でもなー、やっぱり悔しい。

こんな調子で目の前に挨拶にきてくれたのだが

今季からのある選手が「ああやっぱり俺だめだなあ」と言わんばかりに首ふってたのがちょっと・・と思った。

色々あってネガティブになってるのかもしれないが

プロの選手がサポの前でそんな素振り見せていいんかいな。よくないよね。

そんなしけた顔すんなと言いたかったが、ちょっと考えてしまってやめた。

ここはいろいろ譲ってやっぱ拍手だろうなと。

今思えば言えばよかったのかもしれない。

 

そしてこんな弾幕がひっそりと貼られていた。

このように遠く離れた対戦相手の土地にまで思いやりのあるメッセージ出せるのが

ザスパサポのとてもいいところなんだよ( ノД`)

逆にわれわれ九州人は群馬のことを思いやったりできるだろうか・・

大西さんの大きい弾幕、あれから10年近く経ったいまでも

長崎までもって来てるもんな。

他にそういうサポはなかなかいませんよ。

今後さらに苦難が待ち受けても、この思いやりの気持ちはなくさないでほしいです。

 

 

そんな感じで、ピッチアップで濡れねずみになったので

早めに出て温泉にでもはいろ・・とメインスタンド方面に向かった中・・見覚えのある後頭部が!

間違いない!ヤスです!!

(後頭部でわかるところがすでになんというか)

みんなにサインやら写真やらねだられているのも確認しました。

 

どうやらバクスタ側に行くところですれ違ったみたいです。

トークショーには行けなかったのでここで会えて感無量!!

図々しくツーショまでお願いし、今どうされているのかも確認してきました。

本当に九州から来たかいがありました!

 

 

ここに来るまで連絡が行き違いになり会えなかったサポーターさんもおられました。

ついつい話し込みSNSを確認するのがおろそかになってたみたいです。

でも11月の長崎戦にも必ず行くので、そのときお会いできたらと思います。

 

とはいえ、その日は最終戦だし、長崎側で応援することになると思うので

お互いどういう心境になってるのか複雑な気分ですが・・

てか日程くんはなぜ開幕戦と最終戦両方に長崎vsザスパを設定したのよ。

(開幕戦の話してませんでしたね・・当時いろいろありましたからね・・はい)

 

今季は全体的に各チームへの思いの割合とか深さとか、いろいろ試されてるなって気がします。

まあそんな話に集中できる世の中で今あること自体に感謝ですが・・

なんか話がシビアになってきたのでこのへんでしめます。

 

 

ちなみに試合後の銭湯は!念願の高崎の「湯都里」にいってきましたよ♪

ここはもう前々からザスパのスポンサーであったから行ってみたいと思っていたのですが

7年の月日を経てやっと入ることができました!

露天風呂も広々として樽風呂とかあってすっかり疲れも取れました!

何年ぶりにまともに温泉に入っただろう・・(実は九州にきてからあまり温泉入れてない)

レベスタでの試合で買った温泉ダービータオルも持っていけたしカンスイル・・ではなく感無量でした。

(そういえばレベスタでの話もしてませんでしたね・・あのときの勝利はほんとに夢のようでした)

 

 

てなわけでこのへんで長いレポートは終わりです!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

 

ではではみなさん、次は長崎戦でお会いしましょう!