もう一週間以上前の話になりますが(汗)アウェイじゃなくてホーム鳥栖戦の風景話です。
当日は新潟の水害の次の日で、隣の群馬の川もかなり増水してました。
北に近づくにつれ、川の状態が徐々に険しくなってましたね。
これは前橋駅近くの川の様子。
雨はほとんど降ってなかったのに、溢れそうなくらいの水量でした。
スタジアムに着いて真っ先に出会ったのは。。
正田スタではすっかりおなじみ、
福を呼ぶザスパ犬、福丸くん。
とはいえ、なにやら物憂げなごようす。
待ち人きたらずらしい。。
湯友くんとぐんまちゃんをずっと待っているらしいが、待ちくたびれて眠そう^^;
そうこうしているうちに、にぎやかな音楽が。
高山眼科スペシャルマッチではすっかりおなじみ、高崎チンドン倶楽部の皆様です♪
あれ、湯友くん参加はしてないが、しれっと後ろについている(笑)
ぐんまちゃんもはっけーん!
とっても楽しそう!すっかりユニフォーム姿が板についてきましたね。
果たして福丸くんはこの後居眠りすることなく、無事に二人に会えたのでしょうか^^;
この勢いで、毎年恒例・ザスパ草津コールや草津節・草津Goなどおなじみのチャントを演奏してくださいました。ありがたやありがたや。
ちなみにチンドン屋は関東ならではの文化で、私は埼玉の従姉妹の家に行ったとき始めてチンドン屋を見て衝撃を受けた記憶がありやす。
さて「東北人魂」ブースに募金したら、立教大学チアリーディング部のみなさんより、このようなお菓子をいただきました。
宮城の萩の月1個、福島のままどおる2個、岩手の南部せんべい1枚のセットが500円につきいただきました。
どうやら1000円募金したので2セットいただけたようです。このお菓子の提供は高山眼科さんと提携してる会社の協賛だったようで。恐縮です!
また高崎経済大学の縁日ブースではこんな可愛いマスコットが。
売り込みしていた学生さんがかなりのイケメン君だったので、つい(*^^*)
幸せをよぶだるまどり(仮)だそうで。
売り上げ金は義援金になるとか。
ほんとは1000円のザスパ色バージョンを買おうか悩みましたが、この色にしました。
いろいろやってるうちにお腹もすいてきたので、これを購入。
いかぴっちゃんの水餃子です。
皮も厚く肉もジューシーで超オススメです!
ということで試合前の風景でした~。
では次は試合中の風景をどどっとおおくりします☆
iPhoneからの投稿
当日は新潟の水害の次の日で、隣の群馬の川もかなり増水してました。
北に近づくにつれ、川の状態が徐々に険しくなってましたね。
これは前橋駅近くの川の様子。
雨はほとんど降ってなかったのに、溢れそうなくらいの水量でした。
スタジアムに着いて真っ先に出会ったのは。。
正田スタではすっかりおなじみ、
福を呼ぶザスパ犬、福丸くん。
とはいえ、なにやら物憂げなごようす。
待ち人きたらずらしい。。
湯友くんとぐんまちゃんをずっと待っているらしいが、待ちくたびれて眠そう^^;
そうこうしているうちに、にぎやかな音楽が。
高山眼科スペシャルマッチではすっかりおなじみ、高崎チンドン倶楽部の皆様です♪
あれ、湯友くん参加はしてないが、しれっと後ろについている(笑)
ぐんまちゃんもはっけーん!
とっても楽しそう!すっかりユニフォーム姿が板についてきましたね。
果たして福丸くんはこの後居眠りすることなく、無事に二人に会えたのでしょうか^^;
この勢いで、毎年恒例・ザスパ草津コールや草津節・草津Goなどおなじみのチャントを演奏してくださいました。ありがたやありがたや。
ちなみにチンドン屋は関東ならではの文化で、私は埼玉の従姉妹の家に行ったとき始めてチンドン屋を見て衝撃を受けた記憶がありやす。
さて「東北人魂」ブースに募金したら、立教大学チアリーディング部のみなさんより、このようなお菓子をいただきました。
宮城の萩の月1個、福島のままどおる2個、岩手の南部せんべい1枚のセットが500円につきいただきました。
どうやら1000円募金したので2セットいただけたようです。このお菓子の提供は高山眼科さんと提携してる会社の協賛だったようで。恐縮です!
また高崎経済大学の縁日ブースではこんな可愛いマスコットが。
売り込みしていた学生さんがかなりのイケメン君だったので、つい(*^^*)
幸せをよぶだるまどり(仮)だそうで。
売り上げ金は義援金になるとか。
ほんとは1000円のザスパ色バージョンを買おうか悩みましたが、この色にしました。
いろいろやってるうちにお腹もすいてきたので、これを購入。
いかぴっちゃんの水餃子です。
皮も厚く肉もジューシーで超オススメです!
ということで試合前の風景でした~。
では次は試合中の風景をどどっとおおくりします☆
iPhoneからの投稿