こんばんは。

明日はNDソフトスタジアムでついに強敵・モンテディオ山形と対戦です。


今までのJ2の成績といえば、1勝6分6敗。

2006年4月にホーム戦で涼くん・佐田くん・マッスル正美の得点で勝利を決めた以外は勝ててません。


しかも山形とは妙なジンクスがあります。

それは1点先制点をあげると、必ずその後、しかも試合終了間際に1点を返されて、1-1のドローに追い込まれてしまうという試合が、ここ3年間で4回もあったりするのです。

そしてその2つのゴールの間にも、妙な因縁が隠れてたりするのです。




※2006年9月:前半1分でヤスのゴールで先制するも、後半44分に山形・原竜太に同点にされる。

※因縁ポイント:ヤスは元湘南、原竜太は現在湘南。


※2007年6月:後半66分で松浦宏治ゴール、しかし後半44分に山形・林晃平に同点にされる。

※因縁ポイント:松浦宏治、林晃平ともに現在引退している。


※2007年8月:前半41分ヤスゴール、しかし後半41分に山形・横山拓也に同点にされる。

※因縁ポイント:どちらも41分でゴールを決めている。(ちょっと強引?)



そして、一番記憶にあたらしいのは今季の4月の試合。

※2008年4月:前半22分、涼ゴール決まるも、ロスタイム44分に坂井将吾のゴールで同点になる。

※因縁ポイント:実はこの日は後藤涼・坂井将吾ともに今季2度目のゴールだった。歳も80年代後半生まれと二人とも若いFWである。


この試合での追いつかれ方はほんとイヤ~な思い出だったなあ・・

当時の記事 では珍しく怒り炸裂してたし・・電車の中で書いたので試合の感情がそのまま出てるけど。




それにしても、どうも7月は相性のよろしくない対戦相手がほとんどのようで。

6月はあれほど快進撃続きだったのに、7月に入ってから全く勝ち試合を見てないし(汗)

なので、明日こそは決めましょうよ。

ぜひとも、夏男ヤスの鮮やかなゴールで。

(↑前試合に引き続き、またプレッシャーをかけてみる)




ちなみに草津の現在の順位は勝ち点38でいつのまにか7位に。

(あ~下がってる・・と落胆した自分にちょっとビックリ)

モンテディオ山形は勝ち点44で、サンフレッチェ広島との間の差は大きいものの、なんと2位です。


とはいえ、勝ち点の差は6とそこまで大きくないので、

この試合で勝てば十分J1昇格の可能性がある範囲に上昇することができます。

選手たちには最後まで勝つことをあきらめず、頑張ってほしいものです。

(もちろん、ロスタイムの失点はこりごりですからね!)



ちなみに、今回の試合会場は「NDソフトスタジアム」。

通称「んだスタ」と呼ばれているようです。

(↑この名前、ごく最近知ったけど、あまりのナイスネーミングにすごいツボった・・)


こちらのスタジアムグルメは正田スタに匹敵するほどの充実ぶりで、

米沢牛煮込み、山形牛串焼き、冷たい肉そばと、肉好きにはたまらないメニュー揃い。

(平日じゃなければんだスタ行ってたのに・・)

特に名物なのは、相手チームの名産物を入れて食すという限定発売のカレーパン。

ちなみに草津は「温泉卵」だそうです。

(以上は、サッカーダイジェスト・モンテディオ山形ダイジェストからの出典)

卵は夏場はキケンなので、かえって食あたりしないようくれぐれも用心してね~(爆)




というわけで!

参戦されるみなさん、明日も勝ち点3をもぎとって帰ってきてくださいね!!

(私は会社が終わり次第、テキスト速報で観戦します~)


ではでは!