7/22の日記で、火曜日になっても

前週金曜放送の「オーレ!ザスパDX」ポッドキャストが更新されないという話をしたのだが、

今日木曜になり、ほぼ一週がすぎようとした頃に、やっと更新された。

よかったよかった。


さっそく、待ちに待ったヤスとクマのトークを聴いたよ。

内容は、ひとことでは言えない充実した内容。まだの方はぜひ聴いてみて。


一番印象にのこったのは、

最近他チームで次々と監督交替劇が起こる中でも、

植木監督は2006年からの3年間ザスパの監督となって、降板せずずっとチームを引っ張っているわけで、

選手たちと植木監督との信頼関係があるからこそ、

今のザスパの団結力と強さがあるんだということ。

植木監督は今季成果を残せなければ辞任されると宣言されているけど、

水戸戦での連勝達成とか、セレッソ大阪などの強豪相手に勝利したりとか、

すでにたくさんいい試合を見せていただいているので、

3年とは言わず5年も10年も頑張ってザスパを引っ張ってほしいなと思ってる。



あとはね・・

クマがやはりサポーターの数を5000人くらいにもっと増やしたいと言ったこと。

ユアスタでの試合は1万を超えるほどのサポーターの数だそうで、

ザスパのサポーターは応援の質はもちろんいいけれど、

数が増えることによってもっとテンションが上がっていくみたいなことを言っていた。

ヤスも徳島戦のときに観客数を1万人目指したいと言っていたし、

J1昇格にあたって正田スタの観客数は今一番の課題だったりします。


そういえば、この前の仙台戦はM席も満杯でけっこうな数だったと思っていたのだけど、

3連休の人の入りとしては少ない方だそうで・・

そうかなあ?あの日は花火大会もあったし、福岡戦の結果を考えたら6000人は健闘した方じゃないのかな?

どうなんだろ・・そう思っているのは私だけかな?


まあいずれにせよ、どうやったら正田スタが1万人で埋まるのか

今から私もおバカな頭でぼちぼちと考えてる。

駐車場問題や資金の問題など、抱えている問題は山積みであるのはなんとなく感じてはいるけど、

フロントが動けないなら、先にサポーターが動くべきなのかなって。

ヤスの願いを少しでも早くかなえてあげたいと思うと、ヤス萌えな私としてはさらにテンション上がるね。


そんなわけで・・

オーレザスパを聴きながら、いろんなことを考えさせられた夜でした。




あとオーレザスパとは関係ない話ですが・・

カクレクマノミのPCスキン、早くも変更しました。

見ているうちに、サイドバーの色が黒地に黄色の文字で目が疲れるのと、

天皇杯で対戦するであろう柏レイソルのチームカラーに見えてきて(汗)

今はどこのだかわかりませんが、リゾートの海のスキンにしました。

群馬は海のない都市ですが、なんとなく涼しくなるような気がしたので。

(ザスパの裏方さんのブログのテンプレートにも似ているような気がしますが・・)

文字が小さめですが、ブラウザの文字サイズ調整でなんとかなりますので試してみてください。



いろいろ話しているうちに、山形戦もあともう少しです。

これについては次の記事にて。


ではでは。