なんとなくPCの方のスキンを変えてみました。

スキン名は「カクレクマノミ」です。

なんとなく水族館気分になれるのと、このまえの試合でクマが活躍したのもありこれにしました。

サイドバーの下地が黒ではなく紺色だったらベストでしたが、ナイター仕様と思ってください(笑)

飽きたらまた戻します。


ちなみにカクレクマノミは映画「ファインディング・ニモ」のモチーフとなった魚ですが

家の水槽で飼うのは大変だそうで、決しておすすめできないそうです。

イソギンチャクも買わなきゃいけないし・・



さて話は変わり、今日は暑くて家から出る気にもなれず、

このまえの仙台戦をビデオ観戦してました。

自分が参戦した試合をビデオで振り返るのは実は今回が初めてです。


仙台サポーターの声がかなり響いていましたね。

チームの戦力レベルも、素人目からみても高いと思いますし、

ベガルタ仙台は、いろいろとお手本にしたいチームだと思います。

自分はあの中のザスパ側のバクスタで応援してましたが、

今後は仙台サポーターに負けないよう、もっと声だして頑張らなきゃね(`・ω・´)


何人かの先輩サポーターの話によると、今まで仙台にはやられっぱなしだったけど

今回やっと互角に戦える力がザスパにはついたという話でした。

今までの仙台との試合を見たのは3月のユアスタでのアウェイ試合がはじめてでしたが

あのときは確かにやられっぱなしだった記憶が・・

ザスパは劇的に変わったわけではないけれど、小さな進歩を少しずつ始めているのかな。



そしてビデオを見て思ったこと・・

今日お誕生日のオモティ、何気に活躍してるではありませんか!

セレッソ大阪戦でダメダメだったような記憶があるので、

久々のスタメン登場がどうなることか内心心配しましたが(すみません)

仙台側のきわどいシュートを体を張って止めたり、ナイスディフェンスを見せていたと思います。

後半で中原のシュートを止めていたのはよかったですね~。


帰りの携帯記事で失念していましたが、クマのフリーキックは惜しかった・・

クマはパス専門で前にシュートするという印象が私の中になかったので、

今回のこのフリーキックは珍しかったのではないかな。

あとマツさんのミドル(?)も・・ポストに嫌われまくりで。

ロスタイム終了間際の惜しいシュートはテラさんだと思ったら山崎選手でしたね。


改めて振り返ると、クマは古巣相手にいつも以上に頑張っていましたね。

他の人のフリーキック中も私達を煽ったりして、応援を活気付けたり。

古巣の仙台側もそんな彼を見て、

ちょっと惜しい気持ちになったりしたのでしょうか?


それにしても本田は神ですね。

J'sGoalのコメントを読んで驚いたのですが、

ケガが完全に治っていないうえ風邪っぴきだというのに、よく頑張りました。

次回はさらに体調を万全にして試合で活躍してほしいです。



なんとなくとりとめのない感想になりましたが、

やはり参戦したあと振り返ることは、いろいろ反省するうえで大事ですね。


そんなわけで。


では。