こんばんは。
セレッソ大阪戦での勝利の余韻がぬけないまま、次の試合サガン鳥栖戦がやってきます。
確かに草津はここんとこ文字通りの負け知らずで、この1ヶ月間岐阜に勝ち点1になった以外はすべて勝ち点3です。
この調子をホーム戦でも安定して保ってくれと思わずにおれません。
で、サガン鳥栖との過去の成績と言えば。。
J2の成績に限って言えば、二年前にシマさんのゴールで勝った以降は勝ち試合は決められてません(涙)意外と鳥栖との相性は良いとはいえない状況です。
そして鳥栖の近況と言えば、湘南も倒して実は3連勝中です。
草津はもうボトムス(下位チーム)ではないと言われますが、このところ、上位チームのはずだった湘南もセレッソ大阪も成績低迷中で、下位チームと上位チームの垣根がなくなり、どこが勝ってもおかしくない状況になっていると思います。
そういう意味では、明日の試合の結果で真の実力が試されるときかもと思ってます。
前回みたいに、新入りチーム相手に引き分けるような試合をするのは極力避けて欲しいところです。
というわけで、明日は敷島参戦です!
雨が降るのがどうも心配ですが、6月なので宿命と思うことにしときます。傘は禁止なので、雨ガッパは忘れず持参しましょう!
というわけで、明日は抽選会にいくのでもう寝ます。
明日も勝ちにいきましょう!
ではでは!
セレッソ大阪戦での勝利の余韻がぬけないまま、次の試合サガン鳥栖戦がやってきます。
確かに草津はここんとこ文字通りの負け知らずで、この1ヶ月間岐阜に勝ち点1になった以外はすべて勝ち点3です。
この調子をホーム戦でも安定して保ってくれと思わずにおれません。
で、サガン鳥栖との過去の成績と言えば。。
J2の成績に限って言えば、二年前にシマさんのゴールで勝った以降は勝ち試合は決められてません(涙)意外と鳥栖との相性は良いとはいえない状況です。
そして鳥栖の近況と言えば、湘南も倒して実は3連勝中です。
草津はもうボトムス(下位チーム)ではないと言われますが、このところ、上位チームのはずだった湘南もセレッソ大阪も成績低迷中で、下位チームと上位チームの垣根がなくなり、どこが勝ってもおかしくない状況になっていると思います。
そういう意味では、明日の試合の結果で真の実力が試されるときかもと思ってます。
前回みたいに、新入りチーム相手に引き分けるような試合をするのは極力避けて欲しいところです。
というわけで、明日は敷島参戦です!
雨が降るのがどうも心配ですが、6月なので宿命と思うことにしときます。傘は禁止なので、雨ガッパは忘れず持参しましょう!
というわけで、明日は抽選会にいくのでもう寝ます。
明日も勝ちにいきましょう!
ではでは!