こんばんは。
まだ平塚での湘南への勝利の余韻から抜けられませんが
明日とせまっているので気持ちを切り替えなければ!
しかし一週間で3試合はかなりヘビーなもんですね。
おかげで叫びすぎた喉が今日かなり痛い。
さてと、この前の水曜日のJ2の試合、私たちザスパの試合も含めて
全く先がよめない混戦模様になりました。
得にサプライズだった試合結果のことはのちにあげるとして、
その結果、順位は下記になりました。 (数字は試合数/勝ち点)
1 サンフレッチェ広島 17/41
2 モンテディオ山形 18/34
3 セレッソ大阪 18/34
4 ベガルタ仙台 17/30
5 湘南ベルマーレ 18/29
6 サガン鳥栖 18/27
7 ザスパ草津 18/26
8 横浜FC 18/24
9 アビスパ福岡 18/21
10 FC岐阜 18/20
11 水戸ホーリーホック 17/19
12 ヴァンフォーレ甲府 18/18
13 徳島ヴォルティス 18/18
14 愛媛FC 17/16
15 ロアッソ熊本 18/13
どうです?4月の鳥栖戦のときの順位
とは大違い(笑)
たしかこの日も、湘南戦直後のスコアだったと思いますが、
ここまでチームは変われるものなんだなと思います。
ちなみにサプライズだった試合結果は下記の通りです。
徳島 2-0 セレッソ大阪
そうです!明日戦う徳島ヴォルティスは、何と強豪セレッソ大阪を下しています!
香川が日本代表に召集中であるのと、尾亦くんが欠場しているのが原因であるようですが
それにしてもこの開きは、やはり徳島側が好調であるからと認めざるを得ません。
向こうも「あの草津が湘南を倒してる!」と危機感を持っているのかは謎ですが・・。
ちなみに草津の明日の展望ですが、湘南でのカード三昧が響き、
2人のセンターバック要員が欠場となりました。
田中淳とペ・スンジン選手です。
ふたりともザスパの強みになりつつある守備の要として、活躍してきた選手なだけに、これは痛いです。
他のセンターバックは、FWも経験した尾本と熊本でゴールを決め活躍した喜多靖となります。
このふたりにはぜひとも頑張ってほしいところ。
藤井選手は最近試合に出る機会がないので、スタメンになるのかかなり微妙なところです。
一試合欠場し元気になって帰ってくるクマこと熊林選手の活躍にも期待しましょう。
徳島の要注意選手の名前はだしたくて仕方ないのですが、
名前を出すとそいつが確実に暴れ大敗するジンクスがあるので伏せておきます。
彼の動向をどうにか抑えて耐え抜き点に絡む工夫をすることが大切となるでしょう。
というわけで、明日も勝ち点3をもぎ取って
最後にみんなで勝利の草津節をホームで歌いましょう!
ではでは!