さて今回は、甲府戦での試合以外のお話です。
さっそくあずさ2号・・ではなく、8時半発のあずさ7号で甲府へ。
前日の夜更かしがたたり爆睡している間に着いた。
さっそく駅前でヴァン君がおでむかえ♪
そしてバス乗り場に向かうと、こんな光景が。
こんなに歓迎されるなんて嬉しい♪はるばる来たかいがあったよ!
なんと選手のラッピングバスまであるんだ!
ヴァンフォーレは甲府の人にほんとに愛されてるチームなんだね~
しかもシャトルバスの中では、これからの展望などのコラムが書かれたフリーペーパー(?)が乗客全員に配布され感動した。
草津相手には草つながりで草もちと群馬のこんにゃくを食っちゃいましょうという小ネタまで。
ザスパのPRもこのくらい気合いれてやってくれれば・・(ぼそり)
スタジアムも広々として周りの自然もキレイ。
この日は私が入っている草津サポーター専用SNS でお知り合いになったサポーターのみんなと会う約束をし無事に現地で合流!
人見知りな性格が邪魔してるけど徐々に打ち解けていこう。
いつもの敷島よりは数少ないせいか、ザスパサポーターの皆が家族にすら思える。
今日はとてもいい試合になりそうだ~。
しかしながら、この日はほんとにアツイ。
売店まで並んだが、どうやら焼きそばが売り切れたようで。
ホットドッグしかないのか・・あまり辛いものはなあ・・
もっとホーム近くに行けばいろんなものが売っていたのかもしれないが、暑くてすでに脱水気味だったので、そこまで歩く気力がなかった。
早くもザスパサポーターからは不満の声がちょこちょことあがる。
裏を返せば、それだけ敷島(正田スタ)のスタメシは充実しているということになるのだろう。
これがアウェイの洗礼というものか。
まるで前日のオマーン戦の日本代表選手になった気分だ(あそこまで極端ではないが)
試合前も水分と紫外線に悩まされ、
トイレで日焼け止めとファンデの塗りなおしをしたり自販機に駆け込んだり落ち着かない。
手持ちのお茶がすぐなくなり何度かペットボトルを買いに行くが、500mlのお茶はすべて売り切れ。
とりいそぎアクエリアスでしのぐ。
試合終了まで体力がもつだろうか。
試合前の声だしをするが、うまく声が出ない。うえ~ん。
しかしながらピッチに立つ選手を見てテンションがあがったか、不思議なことにそこまで暑さは気にならなくなった。
汗をふきつつ草津節アンセムから始まり、ひたすらこぶしをふりあげチャントを歌いまくる。
なんとかなりそうだ。ふう。
ときどきコールリーダーさんと目があったので、多分気合の足りないやつと思われてたかもしれない(爆汗)
後半となるとなぜか前半よりテンションがあがる(汗)
だってどうにかして得点とってほしいからさ。
ヤスがゴール直前まで行って必死に点を取ろうとしたところはかなり絶叫したよ。
涼ちゃん、トリさんの得点シーンはもちろん興奮!
後半の甲府ゴール側がこちら側なので、早くこっち来てぇぇ~!!とひたすら心の中で叫んだ。
そして得点が決まるやいなや、みんなでハイタッチ♪
前にいた知らないおじさんともハイタッチしてきたよ♪♪
いつもは躊躇してできないので超感動♪♪♪
試合が終わればなかなか話せなかった方とも笑いあえるようになった。
ほんと今日は勝ってよかったよ。負けてしょんぼりして帰るのは嫌だもの。
帰りは甲府駅までこないだ相互リンクしていただいたshieldさん と、ザスパネタ満載の会話をしつつ帰りました。
どうやら参戦のついでに甲府観光したらしいようで。
次回の甲府アウェイは旅行をかねて一泊でもしてでかけようかと思っています。
そんなわけで、この日はほんとに実り多い一日でした!
小瀬での試合は今年中にもう一度行われるそうなので、そのときはまた行きますよ♪
ではまた!
追記:
試合には関連のない事項でありますが・・
この日は駅前の号外で秋葉原事件を知りかなり驚きました。
私は東京在住で、秋葉原は電器製品を買いによく行く街なだけに未だに信じられません。
私もこのところ日常で理不尽な思いをしたりすることがよくあり
もうやってらんないや、と思ってしまうこともありますが
今はザスパ草津の存在が救いになっているせいか、なんとか普通に生きてこられてます。
事件を起こした方も、すべてを打ち込める何かに出会っていればこんなことはしなかっただろうにと思いました。