前記事の続きです。
初アウェイ参戦、最初はどうなることかとひやひやしたが
ザスパの得点王後藤涼ちゃんと鉄人鳥居塚選手のおかげでなんとか勝利を飾れました。
特に涼ちゃんの活躍はすばらしかった。
ひとりゴール突破で相手DFはおろか相手GKまでも防ぎきれなかったくらいの勢いだった。
そして最後まで懸命に走り得点奪取に食らいつく姿が印象的だった。
あのダッシュの早さといい試合のたびに見ていて本当に気持ちいい。
というか、試合を経るごとに男度を増しているような気がする。(←もちろん変な意味じゃなくてよ)
ひょっとしたら、涼ちゃんが日本代表に選ばれるのもそう遠い話でもないかも!?
そのときはみなさんザスパのために引きとめましょう!(爆)
ベテランのトリさんはかなり泥臭いゴールだったが、
ロスタイム間際の得点でアウェイゴール裏は歓喜の嵐巻き起こりまくりで不思議な一体感に包まれた。
おそらく私を含め同年代の方がほとんどだと思われるサポーターのみんなに希望をありがとう!
鳥居塚世代は永遠に不滅だ~~~!!!!!!(叫)
というわけで、今日はひとまわり違う年齢のふたりが得点を決めてくれました!
なんとか逃げ切ったロスタイム終了後のアウェイ席は狂喜乱舞雨あられ。
他のサポーターさんがペットボトルでみんなに水をかけたりして、
蒸し暑かったスタジアムが一気に「涼」に染まりました(←もちろん二重の意味でね)
この様子で博多山笠の水かけを思い出したのは多分九州人の私だけだと思うけど(笑)
ゴール裏までやってきた喜びいっぱいの選手たち!
特に本田GKとチェソンヨンの喜びっぷりがいいねえ~!
サポーターのみんなの手の様子から会場のテンションの高さを感じてくださいませ。
ゴールを決めたトリさんと涼ちゃんがメガホントーク。
情けないことに、左耳の難聴のせいでよく聞き取れなかったので
どなたか詳しい情報きぼん(涙)
しかも涼ちゃんのメガホントーク写真も撮ったがメモリーになかったorz
なのでうしろでスタンバってる写真になりますがご容赦を。
ちなみに涼ちゃんはサポーターの方からのTシャツをかぶっているもよう。
そして次ははるばる(?)きたぜ甲府♪のレポをお届けします。
ではでは。