今日の日本代表vsパラグアイ戦、会社帰りに最後の20分だけ見た。
大久保が一人で頑張っていた印象。
中村俊輔のシュートは惜しかった。
巻も山瀬も高原も、一体何をしていたのやら。
昔の自分だったら、スコアレスドローでも「まあ負けなかったからいいじゃん」と思ってた。
なのに今は、全く点が入らないなんて、なんてつまらない試合なんだと思っている。
今季初出場の中村俊輔は連携力の弱さをあげていた。
岡田監督の最後のコメントは言っていることと実態が伴わず棒読みにしか聞こえない。
今回もかなりチケットが売れ残ったらしいが、こんな試合が続くようでは完売なんて無理だろう。
この中で唯一希望が持てたのは、DF寺田選手の存在。
あ、草津のテラさんのことじゃないよ(笑)
川崎フロンターレの寺田周平選手のことです。
1975年生まれの32歳の選手だけど、今年初めて日本代表に選ばれスタメン出場したのだとか。
それまでは大卒後も頚椎に不具合があり横浜マリノスに入団できなかったうえ
フロンターレに入団後もケガが多くなかなか試合に出場できなかったりと
かなり苦労が多かったようで・・
今回の代表選出は長年の苦労がついに報われたということになるのだろう。
ひょっとしたら、ヤスもこれから・・と思ったのは私だけだろうか。
FWだから運動量の問題もあるしそう簡単にはいかないだろうけど。
だけど、かなわない夢なんてないので、
もし少しでも希望を持っているのなら、あきらめないでいてほしいと思っている。