あれから自宅へ即帰り、4thmediaの中継ビデオで先ほどまで試合を見ました。




松下選手がロスタイムに点を入れたことは把握してたんですが、


あの時間、あのタイミングで決めてくれたとは・・


もしもあのファールがなかったら、現在地とは全く違うところにいたのですね・・




松下選手のゴールが決まった直後のホイッスルは、

ここまで苦しんできた草津の選手たちに向けられた祝福の言葉にも聞こえてきました。



ゴールが決まり試合が終了したあともうつぶせになって

なかなか顔を上げられない松下選手。



そんな彼を抱きかかえるようにゴールを祝福してかけつける本田選手と島田選手。



そしてそんな彼の肩を抱いて笑顔で祝福している若きエースの後藤涼ちゃん。



そして今日2ゴールも決めてくれた彼を祝福し喜びを爆発させる選手のみんな。



私はこれまで、マツさんのブログもちょこちょこ読んでいて、

キャプテンという仕事がいかに辛いかを実感していたのですが、

そのなかなか顔をあげられない様子に、

それまでどんな思いが彼の心の中を駆け巡っていたのか、

どれだけ辛い日々をすごしていたかが伝わってきました。

おそらくこれまでおさえてきた思いがこみあげて

涙が止まらず顔を上げられなかったのだと思いますが、

それまでの責任の重さに耐えてきたマツさんの辛さを思うと

こちらまで涙が止まりませんでした。



私はまだ今季からの応援で日が浅いのもあり、

これまで試合にあまり感情移入というものをしてこなかったのですが

今日ばかりは、あのタイミングの鮮やかすぎる逆転劇に、

しかもそれをほかならぬザスパ草津のキャプテンである松下選手が決めてくれたことに

今回ばかりはとても心を揺さぶられました。



4年前から、連勝をずっと待ち続けてきたサポーターの皆さんには

今日の勝利はとても言葉では言い表せないものがあると思います。

これまでの不調続きに、応援をやめたりする方も少なからずいましたが、

その中でも信じることをやめずにザスパ草津を信じ続けて

ずっと応援してきた皆さんへのプレゼントなのだと思います。

そしてそれは、応援している年数が長ければ長いほど、

感慨ひとしおなのではないかと思います。


なので、ザスパ選手のみなさんも、サポーターのみなさんも、

今夜は思い切り祝い酒を飲んでほしいなと思います。

(もちろん、明日仕事のある方は、私みたいに翌日遅刻しないように、

ほどほどに飲んでくださいね!)



というわけで、

4年ごしの連勝の実現、

第一クールのホーム戦での初勝利、

そして、松下選手の今季初ゴール達成と、

とても劇的な形で第一クールのフィナーレは締めくくられました。


さて第二クールからどういくやら・・

まあ、それはまた別の機会に話すとして、

今日はとにかく、松下キャプテンお疲れ様!と

一声かけて祝い酒を飲みましょう♪

(実は明日仕事がなければもう一杯飲みたい気分なんですがw)



そんなわけで。

今日はほんとうに感動をありがとう!


これからもずっとザスパ草津を応援し続けるぞ~!





最高の草津サポーター