今日のエルゴラ、というよりは、単なるJリーグ試合の拾い読みになってしまいますが・・
うわー。浦和2連敗ですか。しかもオジェック監督解任とは!
もともと選手とのコミュニケーションが上手くとれておらず、ぎくしゃくしており、その影響で天皇杯で愛媛FCに負けた、というのは強烈な記憶としてのこっておりましたが。
む~。やっぱり監督変えたら結果ってすぐに変わるものなんですかね??
今節の浦和VS名古屋の試合は、スパサカでダイジェストで見ただけなんだけど、
高原相当やばかったね・・どうした黄金世代!
今度の監督は、ゲルト・エンゲルスという、浦和のヘッドコーチとして長年チームを影からささえている人物で、横浜フリューゲルスを天皇杯で優勝させた経歴を持っているそうな。
日本語もたんのうで、コミュニケーション能力にも長けているとか。(就任インタビューはオール日本語だった)
コーチの役割と監督の役割は違ってくると思うけど、監督が変わって高原もリフレッシュするといいけどね。
浦和にはウチの地元出身の梅崎が加入したばかりなので、今後にそれなりには期待しているのだが。
ストイコビッチ監督が指揮をとる名古屋の行方は好調そうだけど、今後どうなるのやら。
あとはものっそいカオスな結果になってますね・・
ガンバが磐田に3-0で負けてたり。フロンターレが神戸に負けてたり。大分が柏に勝ってたり。
スパサカで見た転びながらのゴンゴールはアメージングすぎて笑っちゃいましたが。
ガンバは日本代表の遠藤も安田もいるのに、一体どうしちゃったんでしょうか?
J2はなんとセレッソ大阪がモンテディオ山形に負け。
カレカは前回よりも全く機能せず、後半は個人プレーに走ったらしい。
ザスパを捨てた上に移籍した結果も残せないなんて。もうブラジルへ帰れ(怒)
湘南は横浜FCに負け。
アンデルソンがハットトリック(うち2本はPK)で活躍したらしい。
よくよく見たら監督は東京ヴェルディで活躍していた都並さんなんですね・・
うわー、やな予感。だって次の試合は・・ね?
ていうかなんで慣れないMFをスタメンで出して加藤望を途中で出すのよ?なんで二回もPKになっちゃうわけよ?
湘南側の試合運びにも疑問あり。
というわけで、草津以外の結果はこんな感じです。
次は、草津の結果を振り返ってみます。