最近どうも仕事が落ち着かず、朝起きてもまだ眠い。

なんだか会社全体が忙しく、誰も定時で帰らないので、なかなか帰れない。

この歳になると、疲れが取れるのに一週間はかかる。疲れがたまると、ブログを書く元気も若干落ちてくるのだ。

でもそれも言い訳にすぎないのだろう。

同年代のトリさんの元気を見習わないと・・


しかし開幕戦もあと2日ちょっととかなり迫ってきた。

そう、バテてる場合ではないっっ!

対戦相手のサンフレッチェ広島はこのまえのゼロックススーパーカップで見たけど、佐藤寿人をはじめ、新加入の久保とユキッチFW陣の勢いが気になるところ。

MFの柏木はケガしているので、この前は出場していなかったが、復活したらかなり手ごわいかも。

むしろ勢いがあるからこそ、その相手に勝つ喜びを味わいたい。

去年の天皇杯の愛媛FCのごとく、ゼロックスでアントラーズには勝ったけど、ザスパには負けちゃったよ、みたいな展開になったらむっちゃ面白いと思う。


そのためには、全く初めて門をくぐる敷島競技場へのアクセスをしっかりチェック!

敷島競技場には、高崎駅からシャトルバスが出ているようだ。

(新前橋駅・渋川駅からも去年までは出ていたが、今年で中止になったそうだ)

高崎駅なら、湘南新宿ラインが直通しているので、早めに行けばオッケーだろうおっけー


しかし帰りのバスが高崎行きは1本しかないのか・・

15時10分発というのもなあ、混雑して15時に終わっても速攻走らないと間に合わないのではなかろうか。

試合後のイベントとかもみたいし。

特に島田選手100試合出場記念セレモニーはかなり盛り上がるだろう。

これ考えるとやはり徒歩決定かも(汗)


ちなみに、この前の伊勢崎の決起集会へは高崎線と両毛線を乗り継ぎ、無事に到着できた。

しかしその先の交通手段は、ちょっと厳しいものがあった。

コミュニティバスで会場カインズホームまで50分もかかるとは思わなかった・・歩けばよかったw

もちろん、コミュニティバスならではの心温まるシーンもあったんだけどね。病院で患者さんがバスに乗ろうとして運転手さんに「だめ!ちゃんと寝てなさい」とか諭してたり。たぶん彼らは知り合いなのであろう。
帰りは伊勢崎駅よりすぐ本庄駅行きのバスが待っていたのでラッキーだった。

空いていて渋滞もなく15分くらいで着いた。JRよりもおそらく早かったであろう。

バスを教えてくださったQ様、本当にありがとうございました。ぺこり


さてと、ちょっとまた疲れがきたので、このへんで。


でもあとちょっとだけ、スタメンはどうなるのだろう。

ヤス君はもちろん、クマっちや氏原くんもたぶん出るだろうと思うけど、

草津のハニカミ王子きらきら金生谷仁くんの初出場は達成されるかな?

未来のファンタジスタ目指して頑張って~!