MWC時計専門店〜UNLIMITED
最近の高校生ときたら。。。
素晴らしいわ〜
先日次男の高校の文化祭に
行ってきました。
国際科2クラス合同で
ミュージカルをするって?
なんと、『グレイテストショウマン』
本気と書いて=マジか?
彼は主人公バーナムの子供時代役
おいおい、マジか?
あんた小さいときからサッカーしか
やってないやんかい。
どんだけ寒い思いをするのかと。。。
終わってみれば、素晴らしい出来でした。
息子は序盤の2分ほどでハケましたが
主役の子は約20分間も出ずっぱりで
長台詞、歌、ダンス。。。すげ〜
『Never Enough』は
ピアノとバイオリンの生伴奏で
声楽やってる子が唄いあげました。
バイオリンの子はドイツに留学経験者
また、バレエでヨーロッパの何処かに
留学してた子、さらにダンスでアメリカに
留学してた子など。。。
なるほどね。
ところが大半の子たちは普通の
高校生活を送っている子たちの筈。
なのに、この完成度の高さはなんだ?
監督、脚本の女子の力も凄いんですが、
周りに引っ張り上げられて
底上げができるんだな〜と思います。
また、やはり出来て当然という空気と
意識が大きいね。
国際科の伝統で3年生は結構シリアスに
文化祭の出し物を演るらしい。
去年の3年生は『ララランド』
これがまた感動的だったようで
それを間近で見ていた現3年生に
とっては、この辺りのレベルまで
出来て当然という意識があるのでしょうね。
演目の決定からキャスティング、スケジュール管理
舞台道具の製作まで全て、自分たちでこなし
教師はあくまでもサポートする。
演者は皆素晴らしかったし、
高速で舞台道具を展開さす裏方さん
たちも完璧でしたね。
これは素晴らしいですわ。
さらにオリジナルにはない役も設定し
その演者の得意分野の才能が生かせる
ようにアレンジしたりとか。。。
最近の高校生ときたら、すげ〜。
何だかんだで、
日本の将来は明るいんじゃないの。
なぜ、MWCを思わず買ってしまったのか ?
お客様の声
MWC時計専門店のブログ
ロレックスが気になるあなた!Steinhart時計専門店~UNLIMITED3